
賃貸アパートに引っ越してから虫が入ってくることや水道の不具合に悩んでいます。管理会社に連絡すべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。
賃貸アパートに引っ越して2ヶ月なのですが
網戸と窓の間に虫がいる事が3回も😱
カメムシ、蜂、バッタでした😂
本当に虫がダメでストレスです😂
網戸は右側に固定してて
何故入ってきてるのか謎すぎて😂
今までこんなことなかったので
網戸破れてんのかと疑いますが
もはや窓を開けるのも怖いです。笑
お風呂の水道(カラン?)は
入居時からずっと二股に分かれてるし、、
酷いと五股くらいに分かれてて
真っ直ぐ出ないのが地味にストレスです🙄
蜂や蛾などは外に大量にいるし
家の中で蜘蛛も何匹も見てるし
一万歩譲って虫は退治するしかないのかなと思いつつ
網戸の内側の虫や水道に関しては
管理会社などに連絡していいものなのか否か
いまいちよくわからず😱
みなさんならどうしますか?😂😂
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
網戸の向きあってますか?

はじめてのママリ🔰
毎日の事だから、それはかなりストレスですね💦
私なら管理会社に相談して、一度業者さんに来てもらいます。(出張費については要確認です)
網戸に不具合はないか、お風呂の水道の交換はできないのかなど、その場で直接やり取りした方が良いと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです😂
地味にかなりストレスで🥲笑
相談するだけしてみようかなと思います☺️
ありがとうございます✨️- 10月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
向きというのは右側か左側かですか?
それでしたら右側にしてあります😂