※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

楽な仕事がないというのはわかっておりますが、比較的資格も取りやすく…

楽な仕事がないというのはわかっておりますが、比較的資格も取りやすくて収入も安定しやすいお仕事のおすすめってありますか⁇
現在立ち仕事、土曜出勤の仕事をしており育休取得後転職しようかと思っております。

コメント

はじめてのママリ

事務が超ラクですー🙊

  • ママリ

    ママリ

    差し違いなければ、どのような事務内容か
    なんの資格があったら有利か
    お時間あったら教えていただけますよ幸いです🥹🙏

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

デスクワーク、土日出勤なしがご希望でしょうか?☺️

立ち仕事、土曜も出勤ある可能性はありますが、
資格が取りやすく、わりと収入も高いところまで目指せるといえば意外とドラッグストア店員おすすめです。
登録販売者という資格が取れます〜。

  • ママリ

    ママリ

    デスクワークも興味があるのですが今までPCは趣味のゲームでくらいでしか触ったことがなく😨
    データの入力などでモタついてたらすぐクビになりそうとか思ってしまいます😱ヒィー
    登録販売者!!ドラッグストアで鎮痛剤など売ってくれる方でしょうか⁇

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デスクワークなら今はExcelなど簡単な関数くらいは触れた方が転職はしやすいのはありますかねー😂
    未経験採用枠もありますが、やはり希望者が多いので経験者の方を優先して採用するのは多いです😂


    薬を扱うドラッグストアでは登録販売者がいないと店を開けられないんです。この世に市販薬がなくならない限り、絶対に必要とされる資格です(笑)
    薬剤師の下っ端みたいな資格です!市販薬の相談を受けられます!(無資格の店員は薬の接客はできません)

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうですよねーーっっ🥵
    Excelちんぷんかんぷんです…妹がいるのですが猛勉強してIT系に転職して年収爆上がりしててもう尊敬で…😢
    自分は働くことや資格に対してそこまでの熱量を発揮できる自信がなく、全部が中途半端で本当自信無くしちゃいます😢
    今の仕事が13年目なので続いたのはすごいなと思っておりますが🤣

    そうなんですね‼︎😳
    登録販売者ちょっと調べてみます!!
    子どもが小さいうちは通勤もなるべく無い近場の職場が良いと考えているので自宅近くのドラッグストアも大アリです😭

    • 1時間前