
妊娠希望で排卵が遅い、排卵までに時間がかかる(遅延排卵)パターンだ…
妊娠希望で排卵が遅い、排卵までに時間がかかる(遅延排卵)パターンだった場合は排卵誘発剤などを使うのでしょうか?
タイミング法での2人目妊活をしています。
排卵検査薬の様子を見る限りでは21〜23日で排卵していると思います。
まだ不妊のクリニックにはかかっておらず、排卵できているかも含めて見てもらおうとは思っています。
一般の婦人科で血液検査をしたところ卵巣機能は低下してきているだろうとのことでした。
(30代後半です)
卵管造影をしてもらうため不妊治療ができるクリニックへ行くので排卵まで時間がかかることも相談しようと思っています。
そのような状況の場合、一般的には排卵誘発剤などを使うことが多いでしょうか?もしくは時間がかかっても自力で排卵出来る場合は自然に任せることが多いでしょうか?
いつ排卵するかと長い期間検査薬を使ってドキドキするので排卵誘発剤を有効に使えると嬉しいのですが…
夫婦で話し合いステップアップはしないと決めているのでその辺りについては批判ご遠慮ください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

キラリ
2人目の時に自然になかなか授からず
病院で診てもらいながら妊活してた時あります
その時は卵も大きくならず育てるホルモン剤打って
大きくなったら誘発剤で…と言う流れを数ヶ月
しても難しくて1度、卵管造影しました
卵管造影の後は授かりやすいと聞いたこともあって
その後2回目くらいで授かりました!
今、私も妊活中で半年間基礎体温図らず
タイミングとってて合わなかったので
今になって測り始めました😂
基礎体温測るとめに見えて分かったりもして
排卵したかも分かりやすいので
もしされてなかったらしてみてください!
されてる上でなかなか…というのであれば
相談された方がママリさんの何度も検査役する負担も少し減るのかな?と思います
長文すみません💦

ゆり
私が排卵が凄く遅いタイプで、生理不順のため
長男、次男とトータル4周期タイミング法しましたが
3周期分自力で卵胞育ててhcg注射打って強制排卵とデュファストン服用しました。
1周期はクロミッド飲んで卵胞を早く育てて、同じく注射とデュファストンです。
-
はじめてのママリ🔰
そういった方法があるのですね!1人目はありがたいことにスムーズに授かったので治療方法や薬についても基本的なことがわかっておらず…お恥ずかしいです💦
今週受診するので、相談してみます!ありがとうございました😊- 3分前
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
基礎体温は甘えかもしれませんが1人目がまだ1歳児で明け方に泣いたり早朝覚醒したりで測る余裕がなく諦めていました😭
1人目帝王切開だったので癒着とかも気になりますしゴールデンタイムとも聞くので卵管造影はやってもらいたいなと思っていました!今週クリニックへ行くので相談してみます😊