※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お弁当作ったよ。とかご飯作ったよ。って言い方をするとキレてくる旦那…

お弁当作ったよ。とか
ご飯作ったよ。って言い方をすると
キレてくる旦那

そんな恩着せがましい言い方するなら
いらないっておかしくないですか?

別に〝作ってあげた〟と思ってない。

なんで素直にありがとうが言えないんだろう
なんで全てにおいてキレるんだろう


ありがとうも言えなければ
ごめんねなんて口が裂けても言わない人。

でも外面だけはめちゃくちゃいい。
ニコニコいいパパって言われるのが
本当に気に食わない。


人として終わってる。

コメント

初めてのママリ🔰

あ、じゃあなんて言えば良いんですかね😱?
飯だよ!食えよ!とかですか?

全く恩着せがましくないし、
そんなのでキレるなら作りません😂
召し上がって!くらいを求めてるのかもですがお前の召使じゃねーよって感じですね、、🥲

ママリ

じゃあなんて言えばいいんですかね?😂
ママリさんが作ったから作ったよって言ってるだけなのに、旦那さん日本語理解できないんですかね🤔

はじめてのママリ🔰

え!なんて言えば正解なの🤣
普通の言葉じゃないですか、作ったよーって。
どこが恩着せがましいんだろう、、、

ママリ

すいません、本当に疑問なんですが他になんて言えばいいんですか🤣?本当に考えても思いつきません😂
「作ったよ」がダメなんですかね😂?「食べてね」とか??
ほんと正解を教えてほしい😂

はじめてのママリ🔰


私も疑問に思って
とりあえず恩着せがましいの
意味を検索しました。

作ってあげた。みたいに相手が捉えたから、うっとうしかったんやろなって思いました。

でも他の言い方がわからなくて
機嫌を損ねないくらいに聞いたら、

作らせてくださいって言えって言われたした。

よくわかりません。

人の上に立ちたい人なので
上から目線のような言い方されると
すぐスイッチが入るんだろうな

完全なモラハラ旦那なので
普通の人とは違う脳内をしています