授乳について相談です。生後10日で体重は4,344グラムです。混合授乳を考えていますが、赤ちゃんが泣いてしまい、完全ミルクになっています。3時間ごとに100ccのミルクを与えていますが、2時間で欲しがります。50ccを与えた後、次の時間にまた50ccを与える考えは大丈夫でしょうか?それとも、100ccを増やすべきでしょうか?消化の負担も気になります。アドバイスをお願いします。
授乳についてです
生後10日ほど経ちました 産まれた時の体重は4,344グラムです
混合で考えていましたが、赤ちゃんとのタイミングが合わず、
おっぱいが吸えず、泣き喚いてしまうことが多々あり、
完全ミルクよりになっています
3時間ごとの回数でミルクをあげる形になっていますが、
現在100cc粉ミルクをあげても、2時間でミルクを欲しがってしまいます
先ほどは、まだ時間になっていないのでとりあえず半分の50を飲ませ、今はぐっすり眠っています
ミルクをあげる正しい時間になったらまた50あげようと思うのですが、その考え方は大丈夫でしょうか?
それとも3時間持つように、100で足りないのなら、もう少し増やすべきなのでしょうか?
粉ミルクは消化に負担がかかるので、胃への負担もあるのかなと思い、悩んでいます
同じような経験がある方、または詳しい方等いたら、アドバイスいただけるとありがたいです
- はじめてのママリ🔰ゆのん(生後2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
3時間空ける、それは昔のミルクの話らしいですよ。今のミルクは母乳に近く、消化が悪いということはないので、飲みたいだけ飲ませて良いと私は(あくまで目安量を基準に)指導されました。
月齢の目安量をお母様が(お腹すいたのかな)と思った時に与えて大丈夫ですよ。1時間おきにあげるとかは与え過ぎかもですが、2時間空いていればまた100あげて大丈夫と思います。(20増やして120で試してもいいかも?3時間空くようなら120が丁度いい量だとわかりますし)
はじめてのママリ🔰ゆのん
そうなんですね
あまり縛られすぎて、時間まで我慢させるのも子供にとってストレスになってしまうかななど色々考えてしまっていたので、そのような話が聞けて安心しました☺️
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診になれば、体重測定もありますし、そこで再度相談、指導もしてもらえると思います!たくさん飲んで大きくなってください💪育児お疲れ様です🙇
はじめてのママリ🔰ゆのん
そうですよね
色々聞いてみようと思います!