※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

建売の購入をやめようか迷ってますこの家を買おうと決めてて所有者?に対…

建売の購入をやめようか迷ってます
この家を買おうと決めてて所有者?に対してこの金額で買いたいという書面にサインまでしましたが
担当者のローンについての説明がほぼなく全部やっといてくださーいみたいなことを電話口で言われたことから不信感が募りこのまま家買っていいのか?とかすら思いました
建売なので全部条件にあっている訳でもないし
担当もとりあえず契約だけ先にみたいな感じのため
だんだん萎えてきました
家自体は気に入って購入を決意しましたが担当者へ不信感を感じてからそういえば日当たりもイマイチだし小学校まで20分だし、、と思ってきてます
ただそれを上回るぐらい当初の予算より1000万のほど安い家を買えそうだったのでゆったり暮らせるなとも思ってました
今感情がぐちゃぐちゃで💦このタイミングでやっぱ白紙に戻すのは最低すぎますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今年、住宅購入しました!
買付け出したけど契約はしてないって感じですかね🤔けど、仮審査は通ってるんですよね?
契約前ならキャンセル問題ないと思います。やめるのも良いと思いますし、担当者を変えて貰うのも良いと思います😊
何なら、仲介会社を変えても良いと思います。今回白紙にするなら、今後は別の仲介会社を利用した方が良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮審査もしてなくって購入まで時間が無いからもうこの銀行で審査通しといてくださーい、みたいな感じで適当で
    え?金利とか調べずネットバンキングとかの選択肢もなくって投げやりだなと😭優しいアドバイスありがとうございます!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮審査もしていないのなら買付け入れられていないのでは?と思いますが、どういう状況なんでしょうね🤔
    不動産仲介ではなく個人がやらなきゃいけない銀行もありますが、だとしても詳しい説明なかった感じでしょうか?
    初めてなら、複数銀行に仮審査出すものと思いますが…

    審査する銀行は後から増やせるので、一般的にはまずは「審査が早く通る銀行」で仮審査をします。なので、仮審査の段階では金利とかはあまり気にしなくて大丈夫なんです😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不動産購入申込書を書いただけです
    ただここまで値下げしてこの紙も書くのでやっぱやめたはできないですね、みたいなこと言われました

    とりあえずひとつの銀行でそこですぐ審査してみたいな感じで
    普通通りの進みではなくこちらも不信感ばかりで💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、それは契約書じゃないのでやめられます!とはいえ、そこの仲介からは今後は購入申込できなくなるかなとは思います。担当者に不信感あるようですし、やめて今後そこは利用しないでもいいんじゃないでしょうか🤔

    たぶん、そのひとつの銀行は1番審査早いんじゃないでしょうか。あとは属性とか収入的に通らないことはないと思われているのかなと。

    担当者との相性って大きいですよ💦
    一晩考えて決めても良いと思います😊

    • 1時間前