保育園でのトイトレについて相談があります。2歳4ヶ月の子が週末はパンツで過ごせますが、保育園ではおむつを好み、パンツにしてもらえません。園の対応が普通か、他の方の経験を教えてください。
保育園でのトイトレについての相談です。
2歳4ヶ月の子がいます。トイトレ中で、週末などパンツで失禁なく丸1日過ごせてます。夜も最近はおしっこがしたくなると途中で起きてトイレに行きたいと声をかけてきます。ですが、一度おむつを履くと完全におむつ失禁です。おむつはしていいものという認識があり、説明してもおむつのときは失禁してしまいます。
保育園では、おむつに失禁している、トイレ間隔が空いてないという理由で自宅での様子を伝えてもパンツにしてくれず、本人がおむつで保育園に行きたくないと朝から泣いたり、登園渋りがあり先月末に先生に相談したところ「今は月途中なので月頭からなること、少しずつで散歩などがあるときは対応できないこと、8時前は合同保育でその時間もパンツに慣れるまで無理ですが、それでもいいならパンツにします」と言われました。
そして今月になりパンツにしてくれるのかと思いきや、10/1の午前中に1回パンツ履いたきり後はおむつです。今日のお迎えの際にもっとパンツの時間を増やしてほしいこと、週末パンツで頑張っても平日でリセットされて困ってることを伝えましたが「園の遊び内容等も合わせ様子みてやっていきます」と言われ、パンツにしてくれる予感が全くない反応でした。午前中が散歩なら午後パンツにできないのかと聞いたら他の友達との兼ね合いがどうのこうのという返答。
これは普通の対応なのでしょうか?
皆さんどのように園でのパンツ移行したのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
先生からそろそろパンツ履きましょうか→日中もパンツにするから替えを多めに持ってきてください→お昼寝もパンツにしましょう。お昼寝布団に防水シーツ付けましょう。
みたいな感じで、トイトレ完了しました。
全部先生の指示で動いてました。
園でのトイトレより家でのトイトレがかなり進んでて、お子さん混乱してますよね💦集団保育なので、個別のリズムに合わせてやるのが難しいのも理解できますが
書いてる内容だけ見ると、寄り添ってくれてる感があまりない感じですよね…
月中だと対応できなくて、月初からなら対応できるというのもよくわからない理由ですよね🤔
パンツで保育園に行きたい時はオムツの上にパンツ履いて行くのはダメですかね?
退会ユーザー
保育士ですが、園である程度間隔が空いていないならお子さんだけトイトレするのは無理だと思います。し、2歳半前のトイトレは今は弊害がある、そもそもの排尿の方法が大人と違うからトイトレは2歳半以降と言われているので、園で本腰入れてもらえない というより
入れるべき月齢ではない。が正しいですね、、
基本的にほとんどの子が園でできるようになり家でも進めてください→移行完了です。
家ではできても園ではお友達もいて
楽しいこともいっぱいなので、まだまだオムツにしてしまうなら無理だと思います。
散歩での対応不可、合同保育での対応不可はうちの園でもそうです。
失敗してしまったとき、着替えやシャワー、掃除などに保育士が取られる可能性を考えてのことです。
弊害など調べて見たらいいと思います。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
おむつの上にパンツ!発想がなかったです!本人はパンツ履けているっていう満足感ありそうですね!ありがとうございます☺️