※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

こういうときどうしたら良いか教えてください😭小2の娘がいます。学校に…

こういうときどうしたら良いか教えてください😭
小2の娘がいます。
学校にいたときに、娘の前でAちゃんとBちゃんがコソコソ話をしていたそうです。
娘→何話してるの?
A B→娘ちゃんには関係ないことだよ
と言ったにもかかわらず、
Cちゃんには教えてあげてたそうです。
それを見た娘が
娘→どうしてCちゃんには教えてあげたのに私には教えてくれないの?
となって最終的に娘が涙ポロリしてしまったそうです。
それを見かねてなのかわからないけど、A Bちゃんは話してた内容(一緒に旅行に行く話)を教えてくれたそうです。

娘は内容がどうこうというより、自分の話をされてたらやだなと思い心配になったためにしつこく聞いてしまいました。。
ただA Bには面倒くさい奴だなと思われてしまったかなと心配ではありまして( ; ; )

もちろん人の前でヒソヒソ話は普通に気分が悪いから、私は普段から娘にはダメだと伝えているし、娘も気をつけています。
ただ、人にやられた時の免疫がまだなくて💦

ひとまず娘には、
❁自分がされたらやだなってことをまだ理解できない子もいる
❁『悪口言われてるみたいだからヒソヒソ話はやめて』と言えたら1番だけど、言えなかったらもうほっといていいよ
❁でも嫌だった気持ちはお母さんにこれからも話してくれて良いからね
と伝えました😭😭
この言い方でよかったのか謎です💦
皆さまだったらどう声がけしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

完璧だと思います!!!

ヒソヒソ話嫌ですよね🤢
自分がやられて嫌なことは人にしないよ!これに限りますよね💦
私も同じような対応すると思います!

あんまり続くようなら、
ヒソヒソ話に対しては
反応せず無視した方がいいかもね、と言います。