※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の子どもがお友だちを叩いてしまったり、おもちゃの使い方が乱暴な…

9ヶ月の子どもがお友だちを叩いてしまったり、おもちゃの使い方が乱暴なことに困ってます…
今まではずっと家で遊んでいたのですが最近児童館デビューしてから、自分の子は乱暴なタイプだと気付きました😭
同じくらいの子に興味がすごいあるみたいで、視界に入るとすぐ近寄ったり、触ろうとしたり、叩きます。
止めても止めても行きます。。

おもちゃの遊び方もかなり乱暴で叩いたり、転がしたり、投げます…
0歳なので言っても伝わらないし遊び方を見せたりもしてますが意味が無い感じです…

児童館は楽しめているので行きたいのですが、周りの迷惑になるので行くのを躊躇ってしまいます😭
叩く前に止めたりして目は離さないようにかなり気を付けてます。

こんな感じの子だった方いらっしゃいますか?😭
どうしたらいいのでしょうか…

コメント

ママリ

今はそういう時期なので仕方がないと思います。本人に叩いている意識はないし、投げたりしながら、どうなるんだろう?と学んでいるんだとと思います!
周りの迷惑になるから行くのが気が重い、となるなら今は行くのをやめても良いと思います。でも周りも大体そういうの分かってるからお母さんが目を離さず見てるなら、全然気にしないと思いますよ😊

長男の時1歳半からイヤイヤ期とたたいたりもあったので、児童館いくと私が疲れちゃうので、その時は人の少ない公園で遊んでました!

まだ友達と遊べるような年齢でもないので、ママさんが行きたいならそのままで良いと思いますし、疲れちゃなら無理しなてもよいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういう時期なんですね😹
    ほんと、こっちが疲れてしまって🥲
    行くにしても人が少なそうな時間を狙って行くことにしてみます💦
    ありがとうございました😊

    • 34分前
はじめてのママリ🔰

そこまで気にしなくて大丈夫ですよ☺️
まだこの世に生まれて9ヶ月ですよ!大人から見れば叩いているようでも、赤ちゃんは触りたいとかこれなんだろう?っていう気持ちです✨
他の親御さんの目気になりますが、きちんと止めてらっしゃいますし、物理的に距離とるなどで大丈夫です!
私はママがきちんと目を離していないのがわかれば、叩こうとしても何も思わないです✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう言ってくださってありがとうございます😭
    子の動きには注意しながら人が少ない時間に行くことにします🥹
    ありがとうございました😭

    • 33分前
うりこ

下の子がそれです😇投げるし、他の子が作ってる線路や積み木も壊しに行くしのでガードに必死です🤦‍♀️あと玩具取られたらめっちゃ泣きます。笑
上の子は人見知りすごすぎて支援センター行っても私から離れないし、玩具取られても全然気にしない怒らないタイプだったので差がすごいです😂

こればっかりは性格の差かなあと思います。支援センターはお互い様だと思うので、完全放置でやりたい放題でないなら周りの方も仕方ないと思ってくれると思いますよ😊
対策はしておられるように正しい遊び方を見せ続けるしかないのかなあと思います。怒っても分からないし、こちらの神経はすり減りますよね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    性格なんですかね😹もうほんとにしつこくて大変です🥲💦💦
    仕方ないと思わせていることにも申し訳なくて😭
    しばらくは人の少ない時間を狙って行くことにします💦
    ありがとうございました😭✨

    • 30分前