※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

長いです。辛いです。37週入ってすぐの出産でした。それでも体重は2500g…

長いです。辛いです。
37週入ってすぐの出産でした。それでも体重は2500gを超えていて、目に見える障がいもなく安心していました。

でも産んで分娩台にまだ乗ってる時、義母からのラインが来て「〇〇ちゃんが仕事や引っ越しでたくさん動いてたから早く産まれてきちゃったのかな。てお父さんが言ってました。」
この一文が頭から消えなくて、
私のせいで小さいんだ、私が早く産んでしまったんだ可哀想なことをしてしまったんだってずっと思っています。
また、小さいからミルクもあんまり飲めなくて、体力無いのか同室になってから3日ですがまだ一度も泣かなくて寝てばかりで。
個人差だし仕方ないのに飲まない泣かないで勝手に焦って悩んで、少ない量で回数分けてとかもしたけど飲まなくて
赤ちゃんはとってもかわいいし愛おしいのに、私は泣いてばかりで、私が母親じゃなかったらもっと大きく産んで体力つけてあげていればよかったのに私のせいでってずっと後悔しています。
なのにこの子の親になれてうれしいとも思ってしまいます。

泣いているところに助産師さんがきて話を聞いてくれました。夫も義両親にきつく怒ってくれたようです。「そんなつもりはなかった、悪いことをした。謝りたい。」そう夫には言っていたみたいですが、夫がもう連絡するなと言ったようです。
ただ、そもそも夫には言わないで私にだけ上の文章を伝えてきたこと、私は明確な悪意だし無神経すぎると怒っています。仮に謝られても絶対受け入れられませんでした。酷いでしょうか?謝られても発言は消えないですし、心の中ではそう思っているんでしょうと邪推してしまいます。

忘れて気持ちを切り替えたいです。友達も母も37週入ってすぐで、2500gも超えてるんだからいいことだよ!出たいから出てきたんだよ!立派に育てて、育って生まれてきてくれたじゃんって優しい言葉をかけてくれます。そういう温かい言葉だけ集めて抱えてがんばりたいです。なのにたった一言が離れず苦しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ん?37週って正産期ですよね?
全く早く産まれたことにならないのに、お義母さんもお義父さんもどういう認識???
私も下の子37週はじめに生まれて2500gちょっと超えたぐらいでしたが、今は5歳で幼稚園で2番目に大きい年中さんですよ✨

義母義父のことは許さなくていいと思います。

まる

2人とも37週すぐで2200gと2300gでした。
産んだばかりでグサッと来る一言ですが「無理させちゃったかな?」って意味だったのかも知れませんよ🤔

はじめてのママリ🔰

正期産はいつでも産まれてきていいよ~だし、2500gもこえていて、普通のことだと思います。予定日はあくまでも目安だし、他に義実家は何を求めてるんですかね?お辛い時に言われてその言葉は忘れるのが難しいと思いますけど、ままりさんは全然悪くないですよ!

はじめてのママリ🔰

えぇー💦
37週ってもう正産期じゃないですか!いつ生まれても良いって時期ですよ💦しかも2500グラム以上あったら十分じゃないですか!
うちは39週ちょうどでしたが2600でした!小さくて哺乳も弱かったですが3ヶ月あたりからぐんぐん育って今は早生まれなのにクラスでめちゃめちゃ大きいしたくましく育ってますよ❗️

きっと義両親は40週で生まれたとしてもいつ産まれるんだ、あまり動いてないから陣痛来ないんじゃないかとか言うんでしょうね…

全く気にする必要ないと思います!

はじめてのママリ🔰

義両親最低ですね。
絶対許さなくていいですよ。

私も37週すぐで上の子、下の子は36週での出産でした!
上は2.7kg下は2.4kgと小さく産まれてます。
2人とも病院にいる間は哺乳力が弱く中々母乳もミルクも飲まない、泣かないで心配はありました。
でも少しずつ力もついて2週間を過ぎた頃からは大きい声で泣くようになったし、
ミルクを飲む量も、スピードも少しずつではありますが早くなり、
今では2人とも平均以上の身長体重でとっても健康で元気に育っていますよ☺︎
今でも子供達にはあんた達〜ママのこと大好きでしょ!?だから早く出てきたんでしょ!って言ってます笑
きっと意味はわかっていませんがうん!と返事してくれます笑
ママリさんのお子さんもママリさんのせいで早く産まれたわけで絶対にありません。
早く会いたいと願っただけです。
素敵な子ですね💖
自分を責めずに過ごしてくださいね😌

はじめてのママリ🔰

私も37週入ってすぐにおしるし、陣痛となって、お産が長かったので37週3日目に出産になりました!

2550gです!

最初はなんて小さいんだ!と思いましたが、順調に大きくなって1ヶ月頃には標準に追いつきましたよ!

それがこの子のタイミングだったんだと思ってます!!

ほんとに母乳力も弱くて、寝てばっかりでしたけど🤣

ママリ

私側の理由で37週3日で計画的に帝王切開で産み、体重2,505gでした!
私は第一子が33週の早産だったので、それからしたら37週までお腹の中で無事赤ちゃん育てられたのは主さんのおかげ!良かった!って思います😊
第二子もなんとか37週まで持ったので、赤ちゃんも自分もよく頑張ったなって思ってるくらいです笑

体重軽めだと確かに体力なくてあんまり飲めない!めっちゃ寝る!心配!となりましたが、ある程度体重増えてくれば軌道に乗ってくると思います。仮に軌道に乗らなくても、
大きく生まれても飲まない子もいると思いますし、赤ちゃんの個性としましょう👶

妊娠、出産本当にお疲れ様でした!これから育児ですが、
外野が何か悪いこと言おうと結局全部やってるのは母なので、母が一番偉いです!!