※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名付けについて友達の子どもと、つけたい名前の最初の漢字1文字が被りそ…

名付けについて

友達の子どもと、つけたい名前の最初の漢字1文字が被りそうです。

たとえば
優里香(ゆりか)
優愛(ゆあ)


のような漢字です。(例が女子名しか思いつきませんでしたがちゃんと男の子の名前です。)

最初の漢字と、一文字めの読み以外は違うのですが、友人と漢字が被ることも気になりますか😢?

コメント

はじめてのママリ🔰

まったく気にしません😆
ご両親がいいなと思ったお名前が一番なので♡
私も親友の子の漢字と被ってますがこの漢字はめっちゃいいよね!って共感してます😊

はじめてのママリ🔰

わたしは特に気になりませんでした。
ただ呼ぶときに確かにお互いが「ゆーちゃん」みたいになる可能性はありますよね…😭
よっぽど珍しい名前じゃなきゃ最初の被りはあり得ることだと思います。

こんこん

丸々パクられたらモヤッとしますが、そのくらいの被りはあるあるだと思いますので、気にならないです!

えと

ワンチャン
ゆっちゃん とか いっくん って呼ぶなら呼び方被るなあって感じですよね🤔

わたし自身、9月に産んだ子の名前が こ〇〇 で、こっちゃんって呼んでて
その後10月に友達が産んだ子が こ〇 って名前でその子も、こっちゃんって呼んでるみたいなんですけど別に気にならなかったです!
というか元々お互いつけたい名前があったわけだし、あだ名が被るぐらい仕方ないなあって思います☺️

  • えと

    えと

    あ、でもその子たちの前で名前を呼ぶ時は紛らわしくなるので あだ名では呼ばないようにしてます☺️笑

    • 2時間前
ままり

全く気にならないです!
名前ちょっとにてるねー😊
くらいな感じです。