※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

母が子供の気持ちを理解せず、敬老の日の葉書を見ないことに悩んでいます。家庭環境が影響しているのでしょうか。

私の母の頭が理解出来ず悩んでます。
敬老の日、うちの園では葉書に子供達が絵を描いてそれをみんなで郵便局に出しに行きおじいちゃん、おばあちゃんに郵送します。
去年も、今年も届くから見てあげてねと伝えてたのに未だ見ない…ポスト確認すらしない人。子供の心がわからない人です。私が小さい時、今もですが人の気持ちが分からない人で…。
家庭環境の問題ですか??

コメント

ままくらげ

みんながみんな孫大好き、手作りやお手紙大好きなわけではないですからね😣
孫からの何かに価値を感じないタイプも居ると思います🥲

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そのくせに毎日家に寄って何かしらうちの子にお菓子など買って来ます。
    が玄関で渡して逃げるように帰って行くよ繰り返しです

    • 10月6日
ままり

そこまでたつと、子供気持ちというより3週間ポスト確認してないことの方が心配になります。
郵便物とかそういうの億劫になってきてるのかもですね😅

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    色々心配です

    • 10月6日