
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目の時も2人目のときも退院して2日後とかには作ってました😂どうせ子供の授乳で起きるからそのタイミングで作ってたのでそんなにしんどくはなかったです🤔

より
1人目の時はお弁当が必要なかったので作ってませんでした。
2人目の時は、副菜をいくつか私が作り、ご飯を炊いておけば冷凍食品なども使って夫が詰めてました。産後3ヶ月くらいで、そろそろ作ってくれる?と言われて再開しました。
-
555
旦那もそれぐらいしてくれたらいいんですけど、😥😥😥
私も2ヶ月なのでそろそろして、と言われました😥😥笑- 7分前

はじめてのママリ🔰
産後すぐからはしてないです。
半年くらいしてだった気がします
-
555
せめて半年ぐらいが理想です🥹🥹🥹🥹🥹
- 7分前
-
はじめてのママリ🔰
旦那には子供じゃないんだから自分の事は自分でしようね。って言ってます。
- 2分前

ままり
旦那が自分で作ってました笑
-
555
流石すぎます🥹🩷🩷
わたしの旦那もしてくれーーー笑- 6分前

ママリ
退院翌日から作ってました!
夜のうちに作ったり、冷食や作り置き、前日の残りばっかりでしたが笑
-
555
全然凄すぎます🥹🩷
わたしも前日多めに作ります🥹🥹- 5分前

ママリ
産後すぐからお弁当もご飯も
作ってました!その間は旦那が
行くじしといてくれてます☺︎︎
-
555
凄いです!!!
うちは、帰りは遅いし朝は早いしで
ほぼワンオペ&抱っこマンなので
ご飯1品作るだけで1.2時間かかります🥹
お弁当だけは、、なかなか出来る自信なくて💦ちゃんと作らないといけないんですけどね笑- 3分前

むん🌝
退院してすぐから作っていました☺️♡
料理好きなのでしんどくはなかったです!

あかり
作ってないです。
うちのばあ、通常時から夫が自分で作ってます。
産後半年は体をもとに戻すことを優先したほうが、、、って医療従事者からも言われてませんか?
ご主人がお弁当つくったほうがいいですよ。出産って事故後みたいなもんだし🙂↕️
体力も人それぞれですし。
しんどいほうに合わせなくてもいいんですよ。
555さんはお体大切になさってくださいね☺️
555
凄いです🥹🥹🥹
私も、大体ミルクで朝4時ぐらいに起きるので
そのタイミングで作るしかないですね🥹🥹🥹