

りゅう
詳しくはないですが…
子犬はほぼ寝てるのでケージに入れて水さえ置いてれば大丈夫だと思います
それに、最初の1週間はできるだねケージに入っててもらって、「ここは安全だよ、トイレはここでするんだよ」
と覚えてもらわないといけないので🐶

あずあず
お留守番は今後頻繁ですかね?
食事はもう2回食でも大丈夫な子になっていますか?
犬の体感では、人で言う1時間を3~5時間くらいに感じているので余程周りに興味が無い子でない限り不安にはなると思います。
人間の子どもで置き換えると6ヶ月の子どもをそんな長い時間1人でお留守番なんてさせないですよね💦
脅すようなことを言ってすみません。
これから長く一緒に暮らす子がお留守番できない子になると主さんもわんちゃんもとても大変だと思います。
小さいうちのお留守番の練習はとても大事なので、お留守番苦手ちゃんになるのが不安でしたらペットシッターさんやペットの保育園などで過ごすのがオススメです。
プロの手を頼るのは費用もかかることですから、せめて様子がわかるようにペットカメラで様子を確認するはいかがでしょうか?

ママリ
室温・湿度の管理、お水、ペットカメラが必須だと思います。
特に湿度(60前後)は見落としがちなので、温度計湿度計も必要ですね!
涼しくなってきていても熱中症も怖いです。
コメント