
専業主婦子供二人(4歳、1歳)軽度モラハラで離婚するか悩んでいます。…
専業主婦子供二人(4歳、1歳)軽度モラハラで離婚するか悩んでいます。
・皆さんなら離婚しますか?
・貯金2000万あれば子供二人を大学まで通わせてあげられるでしょうか。
・片親になった際の子供の精神面が心配です。
夫はモラハラ気質で、ギャンブルも酒癖もないのですが(ファッションが好きでたまに10万のコートや靴をポンと買ったりはする)軽度のモラハラです。
以前は家事育児をしませんでしたが、今はなんとか洗濯全部とお風呂掃除、(なぜか浴槽だけ)、ゴミ捨て、自分の分の皿洗い(機嫌が良ければみんなの分も洗う)、下の子が女の子なせいか遊んでくれたりするようになりました。なので上の子も懐くようになりました。以前はプラレールのコースだけ作って一緒に遊ばない、と言う感じでした。
気に入らないことがあると拗ねて寝室にこもったり、キレたりします。出かけ先で気に入らないことがあると、「今日はもう帰るぞ」と言ったり、バスで帰れる範囲ですが子供と3人、置いていかれたこともありました。発言がコロコロ変わり、それを指摘すると私に能力がないと罵倒してきたこともありました(パワハラもしているのではないかと思っています)。給与明細も頑なに見せず、私だけ家計簿をつけ、生活費を貰っている状態です。(足りない分は貰える)子供に対して「お前のせいだ!」「ダメだダメだダメだ!」と怒鳴ったりするので県外の母と弟夫婦が住んでいる家に行って夫をリフレッシュさせたこともありました。子供の前で平気で夫婦喧嘩を始めるので子供への影響が心配になり、離婚を考え始めました。上の子は夫の真似をしたりもします。
先日、「これはモラハラなのでやめていください」と話し合いをしようとした際に、「じゃあもう離婚だ!」とキレて話し合いになりませんでした。私を能力がないだの罵倒し、私に稼ぎがないのに家事をやれとかおかしいといわれました。(子供が小さくて大変なので頼んでいます。専業主婦と書いていますが子供が保育園に行ったらハンドメイドで子供の急な休みに対応しながら働くと夫婦で決めていました。)
「いま(私の)口座に貯めてある学費2000万円程やるし親権もやる。面会もいらない。(もうすぐ納車する私の)車もやる。養育費を取るなら裁判で親権争う?どっちが有利か分かるでしょ?これは俺の金だ!俺が頑張って貯めたお金だ!」と言われ、「返事はしません」と回答して話を終わりにしました。
翌日、「全部ごめん」と謝ってきましたが、毎回「ごめん」の1言で済まされ何度も繰り返しています。
DV相談や弁護士、区役所の女性相談などにも相談しており、「それはモラハラだと思います」と言われました。
夫の収入が1000万あり、養育費を貰うと手当てが貰えないので2000万円だけ貰って別れるのも手ですとアドバイスを貰いましたが、2000万円で子供2人を大学まで行かせてあげられるかが心配です。
私は若い時から摂食障害があり(今は治っています。)就活時に兄の自殺があり落ち込んで就活ができず、ずっとパートなど(パワハラに遭いやすく何度か辞めています)で生活してきました。なので正社員になれるかも不安です。パートをして手当てをもらいながらの生活になる可能性もあります。
また、片親になったことで将来子供が精神的に病んでしまったり、非行に走ったりしないかが心配です。(考えすぎでしょうか?)
皆さんならどう思われるでしょうか?
頭が上手く働かないので、たくさんの人の意見を聞きながら慎重に決めなくてはと思いました。長い文章になってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。
- 貯金
- 養育費
- 保育園
- お風呂
- ファッション
- プラレール
- 家事
- 女の子
- 車
- 育児
- 4歳
- 家計簿
- パート
- モラハラ
- 学費
- お金
- 1歳
- 靴
- バス
- 上の子
- 洗濯
- 生活費
- 夫婦喧嘩
- 離婚
- パワハラ
- 専業主婦
- 掃除
- ハンドメイド
- 弁護士
- 親権
- 正社員
- ギャンブル
- 面会
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は正社員で稼ぎがあるのでその夫とは離婚します。私の稼ぎがないなら離婚しません。
まず片親になると子どもは少なからずストレスはかかります。
私自身も両親が離婚し、親の前では良い子を演じましたが隠れて悪い事を沢山しました。周りの子を見ていても男の子は荒れます。
2000万円で大学まで行けるか?についてははっきり言ってその時にならないと分かりません。無償化になる可能性もあるし値上がりする可能性もあります。
どんな大学に行くかも関係すると思いますがその2000万全てが大学費用ですか?大学に行くまでの食費などの生活費が含まれているなら絶対足りません。
文面を見ているだけだと旦那さん仕事のストレスが凄いのではないですか?
稼ぎは良いようですし、人間関係を含め仕事がキツいのでは?そのストレスを家庭で発散しているような‥
今より質素な暮らしに耐えられるのであれば転職も視野に入れた方がいいです。
旦那さんの味方みたいになりますが家族を背負う責任が人一倍強い気がします。
年収1000万なら10万の買い物くらい許してあげてください💦
私も夫より稼いでいましたのでなんで稼いでないやつが家事やらないんだ?と思ったこともあります。
主様の旦那様は少なからずうちの旦那より稼ぎはあるし家事もうちの旦那よりやっていますよ(笑)
厳しいことを言いますが離婚したら多少のパワハラに負けるようでは子どもを養っていけないです。
パワハラより同僚の陰口やいじめのほうが怖いです。

はじめてのママリ🔰
その状況で離婚してやる親権も金もやるって言われたら私なら絶対離婚しますね
普通に無理ですそんな男

ゆっち
長い文章の中にママリさんのしんどさや悩んでいるモヤモヤがたくさん詰まっていて、こっちまで泣けてきます。。。
まず、お金は2000万を運用して増やしていきましょう。2000万だけでは3人で暮らすには少ないと思います。無料のFPさんと繋がれる機会はたくさんあるので相談するといいと思います!
片親が悪いなんて思いません。両親揃ってても悪い子は沢山いますから。離婚すれば手当も貰えますが、日本は知らなければ何も貰えないので、きちんと知識を得られるよう、市役所等に相談しましょう。
結婚は幸せなので勝手にどんどん進んでいってすぐできますが、離婚は不幸せなので事を進めるのにとっても疲れます。。。なので、離婚せずに現状に甘んじているという方は多いはず😂一歩踏み出して、たくさんの方に相談に乗ってもらってくださいね!!出来るだけ後悔のない選択ができますように♥

はじめてのママリ🔰
今家庭でうまくやれてないですが、社会でもうまくやるのって大変で精神的に働けなくてパートしかしてない人が子どものために働いたり全て1人で子どもをフォローできますかね?社会でも嫌がらせやうまくいかないことはたくさんありますがそれは耐えられるんですかね?
専業主婦の方が楽だったと後悔しても後戻りはできませんし、普通の元気なシングルマザーすら余裕なくて子どもに八つ当たりしたり休日はテレビ見せて放置しちゃうくらい大変なことできますか?
子どもを覚悟を持ち自分だけで育てるなら、
まずは自分が旦那に頼らず1年働いて子どもをみてみてできるのかためしてみては?結局できなくて可哀想なのは子どもなんで、見る限り旦那さんが家事も結構やってますし、なかなか難しい現実もよく加味してください。
コメント