※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳になってから自我が強くなり、要求を通そうとすることが増えたのですが、これは普通でしょうか。

なんか3歳になってから更に自我が強くなり自分の要求を何がなんでも通すっていう感じが増えてきたんですがこんなもんでしょうか😂

コメント

ままりんぐ

まっじ、3歳児やばいです!
自我つよすぎます!
何がなんでも自分の言うこと通します!気に入らないと叫びます!!笑
同じです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!!?笑
    今日もやられ、疲れました🤣
    同じで安心しました!笑
    コメントありがとうございます♡

    • 2時間前
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    ほんっと疲れますよね。
    思い通りにいかない&眠気も重なると、すーんごい癇癪起こします😂めーちゃ疲れます、もう、3歳ほんと、大変です!!笑
    共に頑張りましょ(^.^)///

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親がメンタルやられますよね!!笑
    がんばりましょう🥹💓

    • 2時間前
ママリ

3歳5ヶ月の娘、
最近だと大型ショッピングモールに行くと自分のやりたい事が出来ないと分かった瞬間にめっちゃ泣き喚きます😌
マージでめんどい笑

3歳になりたての頃は全然そんな事なくて、あれ?ウチの子イヤイヤ期とかないかも?育てやすいかも〜❤︎なんて思ってたのに笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくわかります!!笑
    うちはドンキに置いてある子供用のカート押したくていらないよって言った時に同じです😂
    いや、それも同じです😂全然これといったイヤイヤ期ないなと思ったら笑

    コメントありがとうございます♡

    • 2時間前
いくみ

3歳を過ぎると、少しずつ自分の考えを持ち始めるようになるし、第1次反抗期も見えてくるし、ということかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう反抗期が、、😂
    大人へ少し近づいてきたんですね
    こちらは疲れますが仕方なさそうです笑
    コメントありがとうございます✨

    • 2時間前
ママリ

もうすぐ3歳ですが、
なにがなんでも任務遂行!って気持ちを感じます😂💦
もう面倒だから「いいよ」って言いたいですが、
いやこれはダメだろ〜って時にこっちもどうしたらいいか…🥲