※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaa
子育て・グッズ

皆さんならどうしますか?😥旦那の祖母が亡くなりましたが私は会ったこと…

皆さんならどうしますか?😥
旦那の祖母が亡くなりましたが私は会ったことがないので葬儀に行くか行かないかで迷っています。
小さい子供がいなければもちろん参列してましたが、下の子が昨日で1ヶ月になったばかりで、泣くことも多いので気を使う所に行き、更に気を使うことになりそうです。
常識的に行くのはもちろんわかっているのですが、今の状況的に厳しいので、断る場合旦那になんていいますか?😓

コメント

はじめてのママリ🔰

距離にもよります🤔
遠くないなら子供誕生の挨拶も兼ねて参列しますが、グズったらすぐ出ます!

  • kaa

    kaa


    車で2時間くらいです😓
    チャイルドシートも嫌いな子なので色々大変で😭😭

    • 1時間前
MA

あったことないなら遠方かな?遠方なら十分理由になりそうですが…😳それは通用しなさそうですか?😭💦

正直まだ1ヶ月なら義母や旦那さんの方から来なくていいよっていって欲しいけど…💦
厳しい考えの家庭もありますもんね💦

  • kaa

    kaa


    車で2時間くらいです😓

    私もそう言ってくれると勝手に思ってたのですが、何も言われてなくて旦那にはさらっとまだ1ヶ月検診も終わってないから家にいたほうがいいよねーって伝えたんですが反応が微妙でした😭

    • 1時間前
  • MA

    MA


    2時間なら今回は遠慮したい…😭
    でも男って謎に連れていきたがりますよね…😓

    下の子いるし行けなくてごめんねor私たちいたらゆっくりおばあちゃんとお別れできないと思うから…家のことはいいからゆっくりお別れしてきてね!
    みたいな感じで言い切ってしまうのもありかもしれません🤔💦実祖父母なら一般的には仕事も3日休めると思うし…お家で3日ワンオペも大変かとは思いますがそこはふんばることにして…💦

    他の言い訳としては赤ちゃんいたら赤ちゃんメインになっちゃいがちだし、おばあちゃんだけを思ってお別れできなくなる気もします。日帰りも大変だけどお泊まりも大変だし。

    あとは正直な話、2時間の距離なら結婚して上のお子さん産まれてほぼ4年…会いに行くことってできたと思うんですよね…それなのに奥さんすら合わせてないなら…💦
    旦那さんは孫としてそれをしようとしなかったのなら…正直その程度の間柄なのかなって思うし、ますます1ヶ月の子連れてまで行く必要ないと思ってしまいます💦嫌な言い方するけど、こんな時にいい孫ぶるのに嫁子供使わないで欲しい💦
    (会えない理由があったとしたら酷いこと言ってごめんなさい💦)

    あとは会うことはできなかったけど、お祝いもらってたり子供にプレゼントもらってたり親族として、付き合いはあったのなら上の子とママさんでおばあちゃんにお手紙書いて棺にいれてって渡してもいいかもしれません。行けなくてごめんって思いも伝わるといいな…と思いました。

    • 39分前