
コメント

ままり
人によると思います。
男でも子ども軸の人もいますからね。
上2人が園児時代、送迎も行事もめちゃくちゃ参加するお父さんがいてすごいなぁと思いました。
小学生の今も平日の参観日まで必ず来るお父さんがいます。羨ましいなと思いました。笑
うちの旦那は平日休んでまで参観なんて行かなくていいでしょって考えなので、、、。
世の中には男性でもそんな子煩悩な人もいますよ😊
ちなみに私も上2人が小さいとき旦那の通勤時間でさえ1人の時間があってズルい!羨ましい!と思っていました。
程よく自分も自由な時間をつくり、旦那に子どもを任せてリフレッシュすると気持ちも変わりますよ😊
あとは幼稚園に行くようになって自分の時間ができた時にもなんとなく世界が明るくなりました😂
子どもたちと家にいて幸せではあったんですけど、やっぱり1人の時間も幸せだなって😂

なあ
ママリさんも自由時間もらったらいいんじゃないですかー?
ママリ
コメントありがとうございます!
本当に人それぞれですね🥹
平日必ず来るお父さん、すごいです!
こればかりは職場環境にもよりそうですが、
お子さんとしてもきっと嬉しいでしょうね☺️
何にせようちはうち、よそはよその気持ちで自分の夫のいい所にもしっかり目を向けなくては、、笑
自分もほどよく息抜きすれば変わってきそうですね!
グズグズしすぎず前向きに調整してみようと思えました!
ありがとうございます♡