
ハムスター飼育について。うちには7歳と3歳の子供がいます。我が家はマ…
ハムスター飼育について。
うちには7歳と3歳の子供がいます。
我が家はマンション住まいで、ペットがいません。上の子が拾ってきたカタツムリ🐌は飼っていたことがあり、繁殖もしましたが、育ててから逃しました。
7歳の上の子がハムスターをかいたがっているのと、私が子供の頃からハムスターが好きでしたが親が許可してくれず、社会人になってから出産するまで飼育経験がある事もあり、ハムちゃんをむかえることを検討しています。
しかし、ハムスターって騒音ダメなんですよね...
おまけに室温にも注意が必要...
寝室にゲージを置こうかと思ったのですが、今時期はまだしも真夏や真冬はエアコンがなく、真冬は寝室として利用しない為15度以下になります。
リビングのはじの方が目に届き、エアコンもありますが、子供達がうるさいです。走るし大声も出します。旦那が夜勤で寝てる日中もうるさい。その都度注意はしますが秒で忘れます。
使ってないゲージを引っ張り出して洗ってみたり、飼育本読み返してますが、飼えないんじゃないかと子供よりも私が悲しくなってきてます💦
小さいお子さんがいる方、ハムスター飼われてる方いらっしゃいますか?
インコなども検討しましたが、飼育経験がないのと実家にはいますが噛まれるとハムスターより痛いので苦手です。
魚とかの方がいいのかなぁ...
- くるる(3歳6ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
自分が小学生の頃からずっとハムスターを飼育していて大人になり、出産を経てからも子どもとハムスターが同居していた時期がある者です。
はっきり言っておすすめしません。
ハムスターが大好きで小学生の頃からずっと絶えず飼育してきていた私でも、小さい子どもとハムスターの両立が難しくハムスターを諦めたほどです。
エアコンや騒音のことに関しては十分ご理解されているようなので他をあげるとすると我が家は子供がケージを勝手に触り指を挟み大怪我をしたことがあったり、子連れでの動物病院がカオスだったり、、
一度ハムスターを飼育している時に大きな災害を経験し、避難するときに子どもとハムスターみんなを連れて逃げることが難しいということも経験した上でハムスターを飼育することを今はおやすみしている状態です💦
ハムスターとお子さんどちらのことも第一に考えた上で下のお子さんがせめて小学校入るくらいまでは待った方がいいのではと思います🐹
コメント