※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近1歳になった娘が後追いが始まりました。朝の寝起き、夜寝る時、トイ…

最近1歳になった娘が後追いが始まりました。
朝の寝起き、夜寝る時、トイレ、少しでも姿が見えない場合に泣いています。
仕方ないことと旦那へは話しているのですが毎日早朝に泣いて起きてくるのでリビングで寝ている旦那から「こんなに泣く?精密検査したほうがいいんじゃないの?」と言われました。

私は同じ部屋で寝ています。理由はわかりませんが寝起きが悪く泣いています。最近フォロミに変えてミルクは寝る前にあげています。

私も言葉がわかるなら苦労しません。ただ泣いてしか主張できないから抱っこしたりご飯を上の子より先にあげたりと色々朝5時半から起こされればしていますが、直るときだめな時もあります。

旦那は布団でゴロゴロしているだけです。
上の子の時もそうで赤ちゃんとき泣いたらすぐ私でした。

トイレに行きたくても私は自由に行けず、娘の様子を見ながら行っています。上の子もトイトレ中なので付き添うと下の子は泣きますし気を使います。
少し旦那へ下の子をバトンタッチすると「なんでそんなに泣くんだよ。1日泣いてるじゃん。そんなとこで泣かなくていい!」と娘に苛ついたりします。余計に私も旦那へ嫌な気分になるのであまり頼りません。
精密検査したほうがいいとかなんでそんなこと言うのかなって悲しくなりました。

コメント