※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
住まい

みなさんならどっちに住みますか?① 3LDK 家賃8万  🌟ルーフガーデン付…

みなさんならどっちに住みますか?

① 3LDK 家賃8万 

 🌟ルーフガーデン付、玄関広い
   家賃安い
   ファミリーが多く住んでる
   
 ❌お風呂、トイレが古い 
    全室エアコンの取り付けが必要で退去時は外す
    キッチンが少し古い
    ベランダ広いけど段差があって遊びにくい
    公園やスーパーが②に比べると遠い

② 4LDK 家賃10万
  🌟部屋が広い
    バルコニーがとても広い
    お風呂、トイレともにキレイ
  ❌家賃が高い
    


夫婦と赤ちゃんの3人暮らしです
立地は同じような場所ですが②のほうが気持ち生活しやすいです
②はまだ内見いけてないのでデメリットが家賃しかない状況です
②のほうがいいけど2万の差額払ってまでこのメリットをとるべきか迷ってます

コメント

ひまわり

①キッチンが古いじゃなく、狭いです

ひまわり

②の物件になります!

ひまわり

①の物件になります!

はじめてのママリ🔰

私なら②にします!!

2児ママだょ♡

2万を多く払っても、生活に余裕があるなら②に住みますね😊

私は掃除、片付けが苦手なので1階2階に別れてない➀を選ぶかもですが、お風呂トイレがどこまで古いかにもよります😭💦

ママリ

②のほうがいいかなと思ったけど、間取りを見るとトイレの場所が気になりました😂

キッチンの広さは①も②も大差ないと思いますよ!なんなら①のほうが人が立つ部分の幅があって、冷蔵庫を置く場所が半マス分置くになってるのでスペースだけで考えたら①のほうがいいと思います。

①のお風呂やトイレがどのくらい古いかによっても変わりますね😵‍💫

はじめてのママリ🔰

どれぐらいの年数居るつもりでいるか、
その間に2人目を考えているのか
収入が今より減額した時に払うのにしんどくならないか
家賃だけではないので、生活費トータルで見た時の月の支払い金額等を
考えてみてください😊

私は家庭が出来てから今の賃貸は3件目です。
やはり子供たちが大きくなってくると
それなりに走り出して、毎日毎日運動会状態です😇
2階に住んでいるので、1階の方と顔合わせをする度に、一言毎日毎日すみません🥲とお詫びしています。
幸い、優しい方なのでクレームにはなってないですが、
大人としては苦痛です😂

今の家を決める前に、②のような賃貸が空いていました。
隣の方へ配慮すればいいだけなので、憧れていましたが、我が家は金銭面もあり諦めました🫠

はじめてのママリ🔰

どのくらい住むのとエアコン何台つけるのですか?一台くらいなら1ですが、全室になると退去の時も大変だし、費用かかりますのでやめます。