※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で胚盤胞6個と分割胚1個を凍結しました。移植で妊娠した方の経験や胚グレードについて教えてください。流産の可能性も気になります。28歳で2年以上の不妊治療を経て、少し希望が見えて嬉しいです。胚盤胞のグレードは4AA×2、4BA×1、3AB×3です。採卵はもう終わらせたいです。

初めての体外受精採卵周期、胚盤胞6個+分割胚1個凍結できました!

体外受精で授かれた方、何回目の移植で妊娠出産に至りましたか?またその時の胚グレードも教えてください!


着床したとしても流産の確率も自然妊娠より少し高いですよね…

現在28歳自己流含め2年以上かすりもせず、ずっとゴールが見えない暗闇だったのでやっとやっと少しだけ未来が見えてきて、(まだこれからですが)本当に嬉しいです。
胚盤胞の写真をずっと眺めては愛おしくて涙が出ます。


ちなみに胚盤胞のグレードは
4AA×2
4BA×1
3AB×3

でした!

採卵周期、いろいろと辛かったので出来ればもう採卵せずに終わらせたいな。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目が不妊治療して体外受精です☺️
私は3回目の移植でグレードは4BCでした!
その前の2回とも着床はしましたが続きませんでした。
年齢も採卵時29歳でとても近いです☺️

1回目で妊娠した人もいますし☺️
グレードよりも年齢と言われました!
40代のAより20代のCの方がはるかに確率が高いと!
なので、20代で体外受精に踏み切った自分を褒めてあげてください☺️
私は、そう自分に言い聞かせてました。
今までの治療も体外受精への注射なども沢山頑張りましたね☺️
あとは、たまごちゃんがんばれー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!勇気が持てます😭✨
    生理2回見送りなので、しばらく通院もなく開放感でいっぱいです🙌🏻✨ほんとにここまで頑張ってきて良かったです!
    たまごちゃんと一緒に私もあと少し頑張ります!💖

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

私は結構時間がかかってしまって6回目で妊娠だったんですが…
28〜30歳でしていて
①5AA 流産、②6日目5BA 陰性、③初期胚 陰性 再採卵 ④5AA 化学流産、⑤初期胚と5BAの2段階移植 流産 ⑥5BAと5BBの2個移植 🙆‍♀️

↑ビビらせてしまったらすいません💦
グレードの良い胚盤胞が6個もできて素晴らしいですね😍
年齢、そのグレードであれば多くの人はそこまで回数重ねないと思います!
体外受精、🥚から我が子を見れるのはいいところですよね🌟本当愛おしく思ったのを思い出します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります!!ありがとうございます✨
    我が子とともに頑張ります👶🏻🌸

    • 10月8日