※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小1秋のテストで100点取れないって、マズいですか?自宅学習で進研ゼミを…

小1秋のテストで100点取れないって、マズいですか?

自宅学習で進研ゼミをやってます。
宿題は常にチェックしています。

ひらがな、カタカナ、漢字、単純な計算問題はほぼ◯ですが、
国語、算数共に文章問題になると壊滅的です。

小学校のテストで
花子さん
『私の好きなものは花です。いろんな色があって綺麗だからです。』

↑花子さんは何が好きだと話してますか?

という問題で、『色』と答えてます。。。。

算数も3+7-5とか、そういうのは出来ますが、

鳥が8羽いました、2羽飛んでいきました、3羽来ました。鳥は今何羽いますか?
という問題になったら、わけわからなくなるようです。

自宅学習では、その都度教えて理解するのですがテストで出来ないということは理解してないということですよね。

小1の今の段階でつまずく子っていますか?
うちが少数派ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2年ですけど
1年のときから100点は幻です😂😂

mi

文章問題、うちの子も苦手です💦
本を読むと育つと聞きますが、そもそも絵本に興味なく…。

鳥の文章問題に関しては、具体的に絵に書いて説明したり 自分で問題を作ってみて気づきを与えたりしてみています。

それでも1ページに1つは間違います😂

はじめてのママリ🔰

文章問題難しいですよね。うちの子も躓いてましたよ!
大事なところには線を引いたり丸をつけたりして、少しずつ慣れていけば大丈夫かなと思います☺️
問題を音読するのもいいですよ!

ゆんた

理解するまで数を少なくして似た問題やるとか数こなせば慣れて解けるようになると思いますよ😃
わからなければ図に書けるようにしてもいいと思いますし。