
つわり中、上の子へのイライラ。旦那が休みの日は連れ出してくれていた…
つわり中、上の子へのイライラ。
旦那が休みの日は連れ出してくれていたのですが、今日は朝から「ママと遊ぶ!ママと過ごす!」とずっと泣き叫んでいます。
プラレールや粘土をしたいそうです。
同じ部屋で寝てるから作って見せて、とか言っても無理でした。
できれば横になっていたいです。
パパと一緒に作って見せてよーとかでも無理でした。
もう3週間も土日寝込んでるので、子どももストレス溜まってるんだと思います。
平日の夕方はワンオペですが、一緒に遊んだり散歩したりしてます。
ずっと泣き叫んでます。
もう嫌です。
パパと遊べばいいじゃん。
朝6時前に起きて、ご飯食べて、もうゲームもしました。
イライラして怒ってしまいそうです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんは妊娠してることを知ってるのでしょうか💦4歳なら説明すれば少しだけでも理解しそうですけどね💦悪阻ありながら上の子育児キツイですよね😮💨

はじめてのママリ
私は我が子が2歳代の時に妊娠して、
3歳3ヶ月くらいで出産しました!
私もつわり割と酷くてかなり痩せました!
眠たさもあるし…
まだ園に通ってなかったのでフルワンオペでずーっと一緒でした
でも時計や数字ひらがなが読めていたので「時計の針が7になったらママ起こしてくれる?ほっぺムニムニしてね!それまでテレビ見といてくれる??ママ横になりたいから娘ちゃんも横になってTV見てみない?!ちょっとワクワクするね!!」とちょい頼りにしてるよと、ワクワクだねとこっちからテンションあげて接していて、時間になる前に起こされても「うえええええ?!はやくない?!今ママ目瞑ったのにうえ?!?!はやいよ爆笑もう笑いすぎて眠たくなくなっちゃったから一緒にこのままTVみよ!」って言いながら後ろで寝てました😂
パパは土日いたのであらかじめパパには知育菓子とかどんぐり拾いに行けるように娘ちゃん専用の入れ物を作ってパパの分も作って「娘隊員、パパ隊員とどんぐりを拾ってきてください!!」って言いながらなりきらせて向こうもテンション上げさせて連れてってもらってました!
初期はしんどいですよね〜。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
フルワンオペは考えただけでも大変ですね😭
2人の時は割と聞き分けも良くて、私が横になりながら遊んでもニコニコしてるのですが、休みの日で旦那がいて大人が増えるとわがままになります🤔
知育菓子とかありかも。
試してみます!- 25分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
一度流産したことがあるため、子どもには来週母子手帳をもらってからいう予定です。
そしたら少しは分かるかな、、
今日は旦那がどうにか説得してくれました😭
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦子供に伝えるタイミングって迷いますよね💦私は4人目妊娠中が1番悪阻が酷かったので、上の子達に母子手帳もらってから伝えました😊末っ子がちょうど4歳だったのですが、4歳なりに理解してくれて横になってると心配してくれたりもしました!きっと、お子さんも伝えてみればお子さんなりに理解できると思います👌