※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、同じクラスで保育園の送迎時にたまに一緒になるお母さんがいます…

最近、同じクラスで保育園の送迎時にたまに一緒になるお母さんがいます。そのご家庭はお父さんが来るときもあるのですがどちらも挨拶してくれません。
あまり気にしていなかったのですが、ちょっとどいてほしいなと思うときに、すみません。と声をかけても何も発しないし常に無言。
なんだかこの先も一緒のクラスで顔を合わせるの嫌だなあと思うのです😔
こういう人ってどこにでもいるのかな…

コメント

はじめてのママリ🔰

いますいます!!!!!
挨拶も返してこないし、すれ違うときとかも無言、そこん家の子がちょっと邪魔なとこで靴はいたりしてても絶対どかないし…

わりと頻繁にお迎えのタイミングかぶるので、このママがもっと良い人だったらママ友なれたかもなのになぁ😮‍💨なれそうになくて残念😮‍💨と思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いますか😭
    そういうの嫌ですよね。
    まさに良い人だったらなぁ…って感じですね。お迎え時間とかちょっとズラそうかとか考えちゃうくらいプチストレスです🫠

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

います!笑
娘のクラスにもいますが、挨拶しても返ってこない、階段で横いっぱいに広がり子供達とあがってきて私は降りるタイミングだったので通れず、脇で待っているのにすみませんとか特になし😂
でも同類に思われたくないので私は挨拶無視されてもしてます一応笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人の迷惑考えられない人って何なんでしょうね😔私もそれくらい周りを気にしないで生きてみたいです笑
    やっぱり挨拶は大事ですよね🫡

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの迷惑などを考えない親に育てられる子はそれを見て育つので、きっと感覚がズレたまま大人になって可哀想だなと思います😭
    挨拶って基本なのにって思いますよね😭
    でも価値観違う人のことを考えるだけ無駄なので気にしないでいいと思います🙋🏼‍♀️🤲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに育った環境って大事ですもんね!そんな可哀想な子にならないように私も色々気をつけたいと思います🫡
    そして気にしすぎにないようにします😭ありがとうございました!

    • 38分前
✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

どこにでもいますよ!!
息子のクラスにもそのような親います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそういうものですか😔
    なんだかなぁ〜と呆れるというか私も気にしすぎか…って感じです😞

    • 40分前