※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

低AMHの場合、自然周期での採卵と、レトロゾールやゴナールエフを使った…

低AMHの場合、自然周期での採卵と、レトロゾールやゴナールエフを使った採卵と、違いはありますか?

今までレトロゾールやゴナールエフを使って1〜4個の卵胞が育っていました。転院することになり初診に行ったところ、低AMHの方は自然周期での採卵になると言われました。
取れる数は増えないかもしれませんが、質などに影響ありますかね?

コメント

ひーちゃん

低AMHですが、低刺激のところで4個、転院して高刺激のところで11個取れました

胚盤胞には低刺激では1個、高刺激のところでは4個できましたが、低刺激の方が質が良かったので影響あると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    質がいいのが欲しくて🥲
    低刺激の方が良さそうですね!
    教えていただきありがとうございます🙇‍♂️

    • 5時間前