
コメント

ひーちゃん
低AMHですが、低刺激のところで4個、転院して高刺激のところで11個取れました
胚盤胞には低刺激では1個、高刺激のところでは4個できましたが、低刺激の方が質が良かったので影響あると思います
ひーちゃん
低AMHですが、低刺激のところで4個、転院して高刺激のところで11個取れました
胚盤胞には低刺激では1個、高刺激のところでは4個できましたが、低刺激の方が質が良かったので影響あると思います
「卵胞」に関する質問
クロミッド内服して人工授精で妊娠した方に質問です。 卵胞どれぐらいの大きさで人工授精しましたか? 今日D13で22×18が一つあり、内膜は10mmでした。 排卵誘発剤飲んでなかったらちょうどいい大きさだけど、飲んでるから…
今周期、初めての人工授精しました。 ゴナールエフ打って卵胞育ててD13に人工授精、オビドレル注射しました。タイミングも併用して人工授精当日と次の日に取り、やれる事はやりました。現在D22で3日くらい前から胸の痛…
D13で卵胞19mm、排卵誘発の注射打ちました D14の本日18mmに小さくなっていました 先生は誤差だねーと言っていましたが 縮むことってありますか せっかく良いタイミングで人工授精 できたと思ったのにショックです …
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
質がいいのが欲しくて🥲
低刺激の方が良さそうですね!
教えていただきありがとうございます🙇♂️