
保育園の運動会について、「当日の雨次第では開始時間を1時間早めるかも…
保育園の運動会について、「当日の雨次第では開始時間を1時間早めるかも」と前日に連絡きたんですが困りませんか?笑
明日は初めての運動会。
ですが雨予報です☔😭
明日の7時半の時点で、開催有無が決まります。
今保育園から「開催するのであれば開始時間を1時間早めるかも?明日の朝決めます」と連絡が来ました。
開始時間を早められては、隣の県からくる祖父母は間に合いません。
もともとは「雨だったら延期」と言われていたのに🫠
祖父母はとても楽しみにしていて延期の日程まで予定を空けていたのに、残念です。
1時間早めてスタートさせるって、保育園・幼稚園では良くあることですか?🤔💡
皆さんであれば、特段不満にならないですか?
- はじめてのママリ🔰

4児のママ
あまりないです…
何か不都合があるのかもです‼️
電話で聞いてみてもいいかもです‼️

はじめてのママリ🔰
確かに遠方から来るようであれば大変ですねぇ🤔
よくあることなのかどうかは分かりませんが(幼稚園でも保育園でも経験ない)、前日に言ってくれて、先生たちも早まるようなら大変なのに親切だなぁくらいにしか思ってませんでした😂
1時間早まっても平気なように準備するのは大変だなぁ、くらいで笑

はじめてのママリ🔰
中止にするのも園としては片付けやら何やら大変なんだと思います🥲
祖父母さんたちは今日の夜から来てママリさんの家に泊まる、とかは無理なんですかね?😭

3姉妹ママ☆.
良くあるかと言われたら分からんけど、うちの園も数年前ありました!
ぎりぎり全クラスやれちゃって良かったねーて感じでしたね🥹
遠くからくるとかなかったので気になんなかったです🤣

ママリ
遠くから来るバージョもあるし、延期の日まで休みとれていなくて当日にどうかやってくれたら嬉しい‼️って保護者もいる可能性がありますよね🤔
保護者なら同じ家に住んでいるから朝に早くなるくらいなら対応出来るだろうって思っているんじゃないですかね。
第1の運動会の観客は親だと思うので。

はじめてのママリ🔰
よくあることかは分かりませんが、延期になるくらいなら時間ずらしてでも予定通りやってくれる方が不満は少ないんじゃないかなと思います🤔
予備日までお休みが取れないパパママや祖父母もいるだろうし、1時間早めるか延期するかの2択だったら、早めてでも予定日にやって欲しい人が圧倒的に多いと思います😥

はじめてのママリ🔰
小学校ですが、マラソン大会で雨予報でスタート早めますってなって行ったら終わってました🤣
まぁ先生方からしたら、その日のうちにどうにか開催したいですもんね🤣!
コメント