※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま。
その他の疑問

時代や物価高で、葬儀代も挙式代もあがってると思うのですが、御祝儀や…

時代や物価高で、葬儀代も挙式代もあがってると思うのですが、御祝儀や御香典の基本額って昭和から変わってませんよね。
自己負担、本家負担額が大きくなったという認識で間違いないですか?
お盆のお布施も全額こちら負担ですし、法事は親戚呼びますが、親族分のお食事代は回収できるくらいで、香典返しやお布施の足しにならず。
いつも出費が苦しいです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

家族葬、法事なしとかで
いいと思いますけどね〜
お金かかるものですし
そもそもそんなにいるかな?って思ってました😅
結婚式もやめる方も多いし
フォトウェディングとかだけで
済ませる方も増えてますね