※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

セルフねんねできるようになったあと、一時的に無理になることあります…

セルフねんねできるようになったあと、一時的に無理になることありますか?💦
ちょっと最近置くとギャン泣きで🥲
また元に戻りますかね…

コメント

ママりん

ありました‼︎
活動時間の変化とか体調不良とか色々で…
うちはすぐ元に戻りました😊

だいち

少しずつ自我が芽生えてきて、置かれる事が分かるようになってきたんだと思います。
ギャン泣きは大変だと思いますが、抱っこではなく、一緒に横になって身体をくっつけたり、トントンしたりと抱っこじゃない方法で泣かせるようにした方がセルフねんねに戻るかなと思います!
2人目の時に新生児の時から基本抱っこはせず、泣いててもしばらく見守ってそれでも泣き止まない時はトントンするようにしてました。
そしたら2歳くらいには自分から布団敷いて欲しいって言ってきて、1人で寝るようになりました!
今は大変だと思いますが、頑張ったらまたセルフねんねしてくれるようになると思うので、今は辛抱の時です!
頑張ってください‼️