※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ご実家や義実家への写真共有ツール何使ってますか?先日出産したのですが…

ご実家や義実家への写真共有ツール何使ってますか?
先日出産したのですが、実家義実家ともに初孫なのでどちらも喜んでくれて写真送って送ってと言われてます😂
今はLINEで都度送っているのですが、みてねとか共有アプリの方が便利ですかね?
みてねだとコメント機能とかで一悶着あったりとかどの写真アップするか悩んだりとかいろいろありそうな印象もあるのですが実際どうなんでしょうか?

この方法いいよ〜みたいなオススメもあればぜひ教えて欲しいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

みてね使ってます!

コメントとダウンロードオフにできますよ!
しょうもない画像多いので、毎回LINEで送ってたら気を使われそうで💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりみてねが便利そうですかね!

    • 44分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みてね、個人的には便利です!
    勝手に見るなら見てくれスタイルです!

    コメントオフにしてるので、実母からはたまにLINEでコメント来ますが😂

    • 37分前
ゆう

基本的に義実家とのやりとりは全部夫がしているので、夫が2週間に1回義実家にLINEで送付しています。

写真は夫からの送付、を旦那さんにお願いできると気持ち的には楽です。
(旦那に写真送る手間、自分の実家に写真送る手間はありますが💦)

  • ママリ

    ママリ

    ちょっと事情あり、夫が義両親と没交渉なので…😭
    仕方なく私が連絡とってます🫠

    • 43分前
ママリ🔰

みてね使ってます!便利です🙆‍♀️
両家の父母祖父母兄弟みんな共有です👶🏻ྀིみんなコメントくれるし特に義祖父がめちゃくちゃコメント送ってきますがスルーです😄
ただ私的にはこっちの善意で共有してるのに全部共有するのが当たり前みたいにされるのがちょっとムカついちゃいます😀

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり便利なんですね!

    そう!そういう共有するのが当たり前みたいになったりするのを恐れてます😂

    • 42分前
はじめてのママリ🔰

みてねにしてます!
うちは義母から写真送って攻撃産んだ翌日からスタートして地獄だったので😅😅

  • ママリ

    ママリ

    まさにそんな感じです!!😭
    そういう状況だとやっぱりみてねが便利ですかね…

    • 42分前