※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

もし発達障害があるとしたら何の種類だと思いますか?5歳の年中です・と…

もし発達障害があるとしたら何の種類だと思いますか?

5歳の年中です
・とにかく声が大きい、周りと同じような声量で話せない
・多動、みんなと同じ事をするのが苦手
・他害はなし
・よく笑う
・定型発達の中にいると浮いている
・気分が上がると跳ねたりつま先立ちをします
・お友達の事が好きですが距離が近すぎたり人前でも服を脱ぎたがります

何かしらの診断は必ず降りる、そのくらい浮いている、ちょっと変わった子です

最初は自閉症かなと思っていましたがコミュニケーションは取れるのとお友達が大好きでよく笑います。
ですが力の加減がわからずお友達やそのお母さんも強い力で引っ張ってしまったり人との距離の取り方がまだわかっていません

同じような子いませんか? 
同じような子でどんな診断が降りたのか教えて欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子と似ています。
自閉症スペクトラムかなと思います。

イチゴ

タイプが似てます。
ASD診断済みで、恐らくADHDもあると言われてます

✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

似たようなタイプでADHD多動とASDと軽度知的の診断出てます💦
言葉は年少さん頃にちゃんと話せるようになりました💦

きのこ

自閉症スペクトラムですかね。
知的障害や言葉の遅れがない、一昔前だとアスペルガーと言われるような種類だと思います。
ADHDもあるかもしれません。

2児母

asdの積極奇異型かなとおもいました。

asdでも孤立型、受動型、積極奇異型、尊大型などなど色んなタイプがあります。