西松屋の夏物セールはまだ行っていますか?来年度から保育園に入園予定で、着替え用の半袖Tシャツ、ズボン、下着を購入したいのですが、1日に何セット必要でしょうか。また、ズボンは長ズボンが良いのか、肌着はどのタイプが適しているか教えてください。他に必要なものがあれば教えてください。
西松屋ってまだ夏物セールしていますかね?
来年度から2人保育園に入園予定なので、着替え用に半袖Tシャツとズボン、下着を買っておきたいのですが1日何セットぐらい必要になりますか?
また、ズボンは長ズボンのほうがいいのか、肌着はどんな肌着がいいのか(半袖、ノースリーブ、メッシュ)なども教えていただきたいです🙇♀️
あとは他に買っておいた方がいいものとかありますかね🤔?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント
ママリ
1日というか園のロッカーに置いておく枚数が決まっていて、上下肌着3~4セットでした!トータル的には10セットくらいあった方が洗い替えや汚れた時に対応しやすいと思います😊
ねこ
夏物ギリまだ残ってると思いますよ!
お着替えの数は保育園次第ですが、
1歳児クラスのウチの娘は
3セットを毎日持って行ってます!
(最近は2セット使わずに帰って来ます😊)
ズボンは転んだりハイハイを考えると膝が出ない物が良いかと!
夏物肌着はメッシュノースリーブがおすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
保育園次第かとは思いますが、多めに準備しておいた方がよさそうですね🤔
ズボンと肌着についてもありがとうございます!参考にして西松屋見てこようと思います😊- 10月3日
ママリ
保育園によっては
半ズボンダメなところもあるので
長ズボンが良いと思います〜!
肌着は冬は半袖、夏はメッシュのノースリーブにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
ズボンと肌着について教えてくださってありがとうございます😊
参考にして購入検討しようと思います!- 10月3日
てん
残り少なくて、サイズがなかったり、好きなのを選ぶことはできないと思いますが、まだあるとは思います。
着替えは肌着もシャツ、ズボンは3セット保育園に預けています。
使った分補充する感じです。
ズボン、肌着などは園によって違いますので、なんとも言えません。
半ズボン、7分丈禁止の園があったりします。
上の子の通っていた小規模は肌着は半袖のみ、長袖、ノースリーブ禁止でした。(提携園はOKでした)
園で指定などもあるので、用意しても使えないってこともあるので、わかってからの方が良いのかな?とは思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そういえば…と思い立つのが遅かったですが西松屋行ってみようと思います😌
やっぱり保育園によってルールが違いますよね💦
迷ったらとりあえず半袖Tシャツとかだけでも買ってきて、あとは分かってから購入するとかにしようと思います😊- 10月3日
はじめてのママリ
場所によってはまだあると思います!!
私の住んでるとこは田舎なので沢山ありました!
今日行きました!
保育園で着れるような夏服揃えてきました。
保育園によってルール?のようなものが違うのでどうかわかりませんが、
五分丈のズボンが売ってたので買ってきましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
こちらも田舎なのですが、昨日チラッと見てみたらまだ結構あったので今日じっくり選んできたいと思います!😊
やっぱり保育園によってルールがありますよね🤔
迷ったらとりあえず半袖Tシャツとかだけでも買ってこようと思います!- 10月4日
ママリ
肌着は暑い時期はタンクトップメッシュ肌着。寒い時は厚手の半袖肌着でした!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
思ったよりたくさん必要そうですね😳!
肌着についても教えてくださってありがとうございます😊