※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義両親との食事会に2歳児を連れて行く際、子どもが皿を引っ張って落とした場合の対応について悩んでいます。謝る必要があるのか、または事前に注意したことを理由に気にしなくて良いのか考えています。

義両親たちとの食事会に2歳児連れていきます
個室のテーブル席、ぐずったら部屋に放流しますが
多分手が御膳に届くんですよね。

事前に、「手が届くから皿とか引っ張って落とすかもだから気をつけて」と言いますが

本当にお皿引っ張って落としたり義両親の服を汚したら
どうしますか?謝ってクリーニング代渡しますか?



わたし的には謝る必要性を感じない、、
言ったじゃん( ` ´ )ってなる、、
連れてくの大変だからって断ってるのに
誘いがしつこいし、気遣いもなくて嫌いだからかな、、

コメント

はじめてのママリ🔰

クリーニング代?!渡さないです😆
すみません、は言うかな…とは思うけど、クリーニング代お支払しますは絶対言わない(笑)事前に、子どもがこぼすかもしれないから、汚れてもいいお洋服で来てもらうようお伝えしておいてもいいかもしれませんね!
それより、お子さんが火傷しないか心配ですね。そこはご主人と話合いされてますか?
うちもでしたけど、義両親や旦那って危機感薄いというか、もう少し考えてってこと要求してきますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!たしかに、事前に服の指定するの大切ですね!言います!!!
    旦那は深く考えてくれないので💦
    ほんと、ママだけが苦労する会なので
    ほんと行きたくないです😇せっかくの休みに、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃわかります。結局ママばっかですよね、気も神経も使って…🥲
    お休みの日にめっちゃかわいそうです🥲そんなことなら、家族だけでガストとか行ったほうが絶対美味しいし楽しい😂
    うちは昔に温泉誘われて、当時発達グレーの2歳の娘に温泉は早いと断ったら、義父から過保護すぎと言われました🥲子どものことは私が一番よくわかってんだよ、黙れ!と心で叫んでました☺

    • 1時間前