

はじめてのママリ🔰
ママリ内で
本気じゃなくて雑談として話すよね!とカキコミ&共感コメントあったのでゾッとしました‥😇😇😇
不適切言動っぽいのは見たことあります。私と目があい先生が大慌てになっていたので不適切だったのかもしれないです(笑)

はじめてのママリ🔰
幼稚園は2歳児・満3歳児クラスからで、大抵が無償化の3歳になってから通わせるので、もう親に報告できる年齢なので、そういうのはなかなかないと思います。
2歳で満3歳クラスに通ってる子がいるとしても、2歳だと週1,2のプレだったり、幼稚園は預り時間も短かいです。親も子への関心が高くて先生や保育士任せではないので、そういうのは起きにくい環境です。
あと、保育園は新設のところがたくさんありますが、幼稚園はどこも昔からある伝統校がほとんどなので、ベテランのしっかりした先生も多い園が多くて、新設の保育園とかに比べると先生の意識が高いところが多いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
今はイヤイヤ期で大変な時期と思いますが、3歳すぎての4月からとかになると皆それなりなんとかなるくらいに、成長してて。何か言われれば自分で親に報告できるし。
預けるのも2時お迎えとかで短時間ですし、先生にもしょっちゅう会うし。ママ友つながりが強いので何かあればすぐ広がるので。
そういう虐待みたいな話は聞かないですね。。

はじめてのママリ🔰
幼稚園は優しい、のんびりした先生が多く感じました!
幼稚園は保育時間も短いし教育をすることが目的なので不適切な言動はないと思われます✨
コメント