※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありま
妊娠・出産

妊娠してから妊婦アピール多すぎって旦那に言われたんだけどつわりが辛…


妊娠してから
妊婦アピール多すぎって旦那に言われたんだけど
つわりが辛い時
腰が痛い時
足が痛い時
身体が思うように動かない時
言葉にしちゃダメなんですか?
全部がアピールになるんですか?
クソ旦那すぎてやばいです。。

コメント

ラティ

全然出してました🤣
旦那さん変われって感じですね😎(すみません)

ゆ。

口に出さないとわかってくれない、わからないだろうと思ってめちゃくちゃ言うてました🥹🥹笑

妊婦アピールじゃなくてほんとにしんどいですもんね。
じゃあ自分が病気なってもしんどいとか一切口にするなよって言います🤥笑

mayuna

それは酷いですね、、、
お前も妊娠してみろって話ですよね。
(口が悪くてすみません💦)
言葉にしていいんですよ。
溜め込んだら疲れてしまいます。

奥さんは命を育ててる訳で、それは奥さんにしかできないことなので、隣で寄り添って励ますのが旦那の役目だと思っています😌
まぁうちの旦那も励ましてはくれなかったですけど笑

今度からママリで吐き出しましょ☺️
ママリには仲間が沢山居ますから!
みんな共感してくれるし励ましてくれますよ!

宇宙人のママ

同じ体験させてみたいですよね本当に…💢
絶対いざ男の人が妊娠したらめちゃくちゃ弱ってそう笑

2児母

多分、旦那があまりにも気にかけてくれないからこちらが辛い気持ちを伝えるしかなくそうなってるだけだと思います。

私の夫もそうで、「言われなくても(妊婦でつらいのは)分かる」とか言いながら言わなかったら妊娠前とさほど変わらない家事をさせられるかんじでした。だから言ってるだけなのに言ったら言ったで「わかってる」って‥

ほんと思いやりない人だな〜‥って思ってます。

あり

後期でよりしんどいと思います🥲

それに初めてのお子さんかと思えば
3人目なのに、旦那さんそんな事
言えてしまうって...
今までの妊娠生活も見てきたやろ?って言いたくなりそう😂💦

私なんてまだ23週なのに
疲れた、しんどい、何もしたくないとか言いまくりです😂

ニコママ

私は本当に辛い時以外はあまり言葉にしないようにしていましたが、男の人は言葉にしないとわからないし、言葉にしてもわかりません…うちの旦那がそうでした。

最初の頃のつわり時期以外はわりと動けていたので、後期も出産間近まで普通に家事していました。
芸能人で妊娠中の方とかのニュースを見ると「〇〇がこういう状態で大変なんだって」とか「こんなに〇〇なって辛そうだね」とか言うくせに、自分の奥さんのことは何も大変だなんて思っていなかったですからね。

辛いなら辛いと言葉にしていいんですよ!
アピールではなく本当に痛いし辛いんですから。
それでも文句言うなら、自分の身の回りのことは全て自分でしてもらいましょう!