
赤ちゃんが生まれたら義祖母も一緒に里帰り先に来てほしいのですが、そ…
赤ちゃんが生まれたら義祖母も一緒に里帰り先に来てほしいのですが、その気持ちを伝えても良いと思いますか?(以下長くなります🙇)
ちなみに義母にとって義祖母は、義父のお母さんなので義母です。
義祖母はいつも私の体調を気にかけてくれて、義家族で出かけた時も「〇〇ちゃん、歩くの速かったら遠慮なく言ってね!大丈夫?ちょっと座ろうか?」といつも横を一緒にゆっくり歩いてくれました🥹(他のみんなはどんどん先に行っていました笑)
里帰りして会えなくなってからも、赤ちゃんのことを楽しみにしてくれつつも、私の身体を1番に気にしてくれたり、私の両親のことまでも気にしてくれる本当に優しいおばあちゃんです🥲
逆に義母は正反対で、私よりもベビーベビー。私の体調なんてお構いなしに自分がしたいことだけ押し付けてくるような言動が多いです。
最初はおばあちゃんも生まれたら里帰り先に連れてきてくれると言っていたのに、最近になって義母と義父が、生まれる前から里帰り先に前乗りしたいから、おばあちゃんは置いて行くと言われました🥲🥲すごくショックです…そもそも私の気持ちや体調を無視して前乗りしようとしてくるのも意味不明です…義母よりおばあちゃんに会いたいです。
おばあちゃんにも来てほしいと夫に伝えてみようか迷っています。伝えてもいいと思いますか?
長いのに読んでいただきありがとうございました😭
- はじめてのママリ🔰

☆
伝えていいと思います!

はじめてのマリリン
ご主人に伝えるのですよね?
わたしなら伝えます!

はじめてのママリ🔰
理由はさておき、一緒に赤ちゃんを見に来て欲しいと伝えていいと思います。
ちなみにですが、今回来れなかったからと理由をつけ、里帰り終わってから義祖母のところへ行くという手もありますよ😌
義両親抜きでゆっくり義祖母様に会うのもいいなぁと思いました!
コメント