東大阪または大阪府に住む方に質問です。6歳の娘の発達に不安があります。癇癪や攻撃的な行動、気持ちの切り替えや集中力に問題があります。学校では普通に勉強できていますが、相談先についてアドバイスをいただけますか。
東大阪、もしくは大阪府にお住まいの皆様に質問です🙇♀️
1年生、6歳の娘の発達に不安がありまずどこに相談するのが良いんでしょうか?
・癇癪がひどく攻撃的になる(大声で叫ぶ、叩く)
・気持ちの切り替えが苦手
・集中力がない
学校は普通級、特にお友達同士でトラブルもなく授業中も座って普通に勉強はできています。
足し算、引き算、時計も8割方できていて読み書きも平均的にはできています。
アドバイスお願いいたします🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 7歳)
ちびちゃん
役所にも一応発達の相談ができる窓口があるので、こども福祉に電話ででも問い合わせたら聞いてもらえます。
私もそうしましたが、そこでは検査などをしてくれるわけではないので、こども相談センターに問い合わせて予約して検査してもらいました💦
大阪市中央こどもセンター、南部、東部、北部とありますので、数は少ないので住んでる場所からは遠くなるかもしれませんが⋯
私はまずはここで相談して検査してもらってから病院で本格的に検査をしてもらうか検討する形にしました。いきなり病院はハードル高いですし、相談センターだと無料でしてもらえるので判断基準にするには良いと思います。もう1つ利点が、そこで1回でも相談をしたら結果に限らず「受給者証」が申請でき、グレーや障害手帳発行とまでいかなくても療育(放課後等デイサービス)を安く受けることができます。
ママリ🔰
どうしたいかにもよりますが、検査するにも時間がかかるので先に児童精神科の予約がいいかなと思いました🤔
うちは支援級・放課後デイ希望だったので、児童精神科予約→役所に受給者証の申請方法確認→初診時に意見書発行・検査予約→意見書持って役所で受給者証手続きの形で進みました!
こども相談センターにも一度電話したのですが「学校からの紹介がないと無理です」と1回目はあしらわれましたが、2回目に電話した時はめっちゃ優しい方が対応してくれました🥹
コメント