
長期間乗らない電動自転車の保管について詳しい方教えてください!チャイ…
長期間乗らない電動自転車の保管について詳しい方教えてください!
チャイルドシート付きの電動自転車に乗っていたのですが妊娠してるため現在の移動手段は車になっています。
まだ10週で初期なので短距離の買い物などは乗っているのですが、雨の日やお腹が出てくる時には完全に乗ることは出来ないと思っています。
バッテリーは取り外しマンションの屋根付き駐輪場に置いてるのですがメンテナンスは何かした方がいいでしょうか?
自転車購入時に合うサイズの自転車カバーは買ったのですが実際使用したところ完全に雨水を防ぐ訳ではなかったので今は使用せず屋根付きの方へ移動して停めています。
屋根付きの駐輪場内でも長期間使用しない場合はカバー付けておいた方がいいですか?
購入する時店員さんは屋根付きに停めれない時はカバーを四六時中付けるのではなく乾燥させる目的として晴れてる日はカバー外してくださいと言われていました。
次乗るとしても恐らく下の子が腰座りしておんぶ紐できる時期だと思うので1年間〜1年半は乗らないと思います。
アドバイスください!
- わんぱくboyまま🦖(妊娠9週目, 2歳0ヶ月)

つ
屋根ついてても日に当たると劣化するので自転車カバーは確かにあったほうがいいと思いました。ホコリ?土汚れとか台風とか横雨風で結構汚れました。が、チャイルドシートの布がカビるかもなので定期的には乾燥換気するのわかる気がします。布生地ないチャイルドシートなら大丈夫そうかな🤔
屋根つきでカバーなし2年程乗りませんでした。
バッテリーの接続部分がとると錆びるかなって考えちゃってうちはバッテリーそのままつけてました。
結局掃除して普通に乗れてるのでそのまま屋根下で駐輪してもいいと思いますけどね😁
参考までに〜
コメント