
もう自分が子育て下手すぎて嫌です…。子供は私のせいで自己肯定感もとて…
もう自分が子育て下手すぎて嫌です…。
子供は私のせいで自己肯定感もとてつもなく低く、自信のない人間に育ってしまいました。私自信、子供を愛せているのかももう分からなくなってしまいました
- はじめてのママリ🔰
コメント

uie*+゚
たとえば、どんなことがありますか(´・ω・`)?

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
小2の男子なのですが、ひとつ失敗すると全てダメになります。やる気なくします。よく自分はできない、下手だからと言います。習い事も行けない日があったり、授業参観でも途中で嫌になり泣いたり、投げ出して私の傍に来たりします…
はじめてのママリ🔰
すみません。下に返信してしまいました
uie*+゚
そうなんですね(´・ω・`)
そんな時、どんな風に声かけされますか😊?
外に出る機会は少ないですか?
はじめてのママリ🔰
○○なところがよかったよ!とかできていたよ!、今日は○○がこないだよりできていたよとか伝えてます。
昔は良くなんでできないの?とか責めるような事を言ったり、怒鳴ってしまっていたのでそういうのがいけなかったと思ってます
uie*+゚
私も息子も同じような経験があったので、お気持ち良く分かりますよ🥲
子供は、自分の身体全体を使って何かをする能力と、手先を使って細かい作業をする能力のバランスがとれてることによって、チャレンジ精神が湧いていくそうです☺✨
息子も失敗したら拗ねたりしてますが、失敗しないと上手にならない、失敗は悪いことじゃないって、口うるさく伝えてます😊
昔、怒られていた記憶が今もお子さんに残っているなら、まずはごめんねと伝えられてから、簡単にできることから、たくさんたくさん成功体験を積まれると少しずつ自信がつくと思います🙌
はじめてのママリ🔰
uie*+゚さんの息子さんも同じような出来事があったのですね。本当に失敗は成功のもと!ですよね。怒られた記憶があるかどうかはわからないので少し聞いてみようかな…。私も少しずつ成功体験をしてほしいと思っていて、息子は料理の手伝いをする時がいきいきしていて楽しそうなので積極的に手伝わせて褒めています。いつかそれが良い方向に向く時が来ますかね?私も自信がないです。子育て難しいなって毎日落ち込む事が多いし、向いてないなって。イライラしたりすねている息子を見ては私の育て方が悪かったと思ったり、周りの子はちゃんとしてるのにうちはどうしてと思ったり。できない息子を可愛いと思えなかったり。私も成長しないとです。