※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんこ
産婦人科・小児科

稽留流産を経験し、自分を責める気持ちや妊娠への戸惑いがあります。流産後の心の整理や、再妊娠の経験を持つ方のアドバイスを求めています。年齢的な焦りも感じています。

本当だったら9w5日だったのですが、受診をしたら心拍が止まっており、稽留流産と診断されました。エコーで見た時に2週間前までの健診では見えてたピコピコとした心拍が明らかに見えなかったので、私もすぐにこれは…と分かってしまうほどでした。
来週手術予定です。

稽留流産はほとんどの場合、染色体等の異常だと調べたら出てきます。私もそうだなと納得したい気持ち半面、自分を責めてしまう気持ちがとまりません。

多嚢胞性卵巣症候群のため、不妊治療をしていて人工授精1回目で妊娠したこともあり、ある意味まさかの妊娠でしたが(初回で妊娠するのは珍しいと聞いていたので)精神的に不安定だったのか、妊娠が発覚した当初は喜びの気持ちより、戸惑いのほうが大きかったのが事実です。
夫と2人、楽しく生活していたので変化が怖かったのもあるかもしれません。2人ともスポーツを楽しんでいたので余計に…かもしれません。

私が心の底から妊娠を喜べなかったから赤ちゃんがお空へ帰ってしまったのかなと、自分勝手な考えのせいでそうなってしまったとずっと頭から離れません。

今はそんな戸惑いを持ってしまったことに、赤ちゃんに申し訳ない気持ちばかりです。

稽留流産をされた方、これは時間が解決するものなのですかね。

また、不妊治療の末、流産してしまったけれど、その後妊娠できた!という方はその後の生活で変えたことがあれば教えてください。

37歳なので年齢的にも焦りもあります。。

まとまりがない文ですみません。

コメント

にんにん🔰

私は1回目の流産は、心拍確認後に出血から。
2回目は同じように9週で心臓が止まっているのを見て、姿形を見ても「あぁ、これはダメなやつだ」と自分でも分かるものでした。2回目は移植後でしたので、期待もありつつ、でも1回目があるから安心できないよねと不安もありました。

私は1回目は自分を責めるところもありました。少し走ったから?まだわからない頃にお酒飲んだから?と。けど、2回目は逆に、あんなに気をつけてアレコレやって結果これ?やってらんねー!と、生活を気にするのを自分ができる範囲に変えました。不育症検査もしました。手術から約半年後、出産に至る妊娠をしました。37でした😊

私の場合、色々調べて知識も得たことから、自分を責めることはそんなにしませんでした。ただ、忘れることは今もないです。喜びも痛みも悲しみもまだしっかり覚えてます。生まれていたら今◯歳だなと近所の子を見て思うこともあります。

  • ぽんこ

    ぽんこ

    コメントありがとうございます。
    手術後にご出産されたお話、とても励みになります。
    あまり気に病みすぎずに過ごせたらいいのですが…大丈夫だなという時もあれば、何もしてないのに涙が出てしまう時もあります。

    来週、手術する予定です。
    ただでさえ、痛みに弱くて分娩も無痛分娩できるところ…と思っていたのに、こんなに悲しい手術、しかも痛いと聞いたので耐えられるかなと心配ですが、、耐えるしかないのもわかっているので頑張ろうと思います。

    • 10月3日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    今は泣く時期です!泣きましょう。私なんて大泣きしてました。あの頃の私に付き合ってどうか泣いてください。

    手術中は、痛みはありません。おそらく痛いというのは手術前のラミナリアかなと思います。人によってスッと入る人と入らない人がいるので、最初から構えなくても良いかもしれません。

    来週までの赤ちゃんとの時間をぜひ大事にしてください。私は聞こえると信じて話しかけたり歌ったりしました。もちろん泣きもしましたが、その子と親子3人でいられるのもあと少しなので、後悔のないようにしてほしいと思います。

    • 10月3日
  • ぽんこ

    ぽんこ

    「あの頃の私に付き合ってどうか泣いてください。」なんて、とてもお優しい言葉をありがとうございます!

    ラミナリア ですね!
    卵管造影検査より痛いとか、いろいろ書いてあって怖くなりました💦
    人工授精の時も子宮の屈曲が強いから入りづらい…や卵管造影検査の時も向きが傾いてて入らないなど、すごく苦戦していたので、(当然こちらの痛みもあり)きっとラミナリア も入りづらいだろうなと心配しています。
    その旨を伝えて、事前に痛み止めなど入れてもらえるんですかね??

    私たちもお腹の子と過ごせる最後の時間を大切にしようと思います。

    • 10月5日
かなう

私も今まで2回稽留流産をしていて手術もしました。染色体の異常なので、自分を責める必要はないですよ!赤ちゃんが来てくれたのも、妊娠できる体なんだよ!と教えに来てくれたんだと思います😌体外受精だったので流産後、次に妊娠できたのが1年かかりましたが、考えすぎない、ストレスをためない事に気を付けてました✨

  • ぽんこ

    ぽんこ

    コメントありがとうございます。
    確かに妊娠できるということがわかっただけでもこの子のおかげなんだなと思うようにします‼︎
    まだ精神に波がありすぎて落ち着かないですが…。
    年齢もいっているので、今後また妊娠できるかなという不安でしかないですが、頑張ります。

    • 10月3日
  • かなう

    かなう

    私の周りでもそうですが、芸能人でも40代で妊娠・出産されている方が多いですし、体外受精にステップアップすれば妊娠できる確率も上がるので、まだまだ妊娠できる可能性はありますよ!赤ちゃんが戻ってきてくれる事を信じて待ちましょう☺️

    • 10月3日
  • ぽんこ

    ぽんこ

    ありがとうございます。
    そうですね!!焦らず心と身体の回復を待ちつつ、次に備えようと思います。

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

私も7週で稽留流産を経験し
流産手術をしました。
術後1回目の生理が最近きて
2回見送ったら妊活再開して良いと
言われていますが
不安、恐怖が大きく、悩んでいます。
どんどん年齢も重ねるので
悩んでる時間はないと思いつつ
好きな事をして、楽しみを沢山作り
気を紛らわせて過ごしているのが
今の私です。

  • ぽんこ

    ぽんこ

    コメントありがとうございます!
    手術の不安もあります💦痛みなどどうでしたか?
    私は37歳なので、焦る気持ちもありますが、次も同じことになったらと思うと恐怖ですよね、、
    あんな悲しみ味わいたくない。

    でも、自分の子どもができたら…夫が我が子を愛する姿をみられたら…どんなに幸せだろうと心の底から思います。

    好きなこと大切ですね😍
    落ち着いたら夫婦で旅行にでも行きたいなと思っています。

    はじめてのママリ様、今ご自身も辛い時期なのに、コメントをいただき本当にありがとうございます!

    • 10月5日