※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と別居中で離婚調停が取り下げられました。就学支援金の申請に必要な証明書が無効になるか知りたいです。他に証明になるものはありますか。

質問失礼します。

今年から旦那と別居しており旦那から離婚調停を申立てられました。
児童手当や就学支援金など離婚調停の証明書で申請ができたのですが、第1回目の調停が始まる直前になぜか取り下げて来ました。

今後他の市に移動することになったのでまた就学支援金などの申請をしたいのですが取り下げられた証明書を出したらダメですよね?
離婚はしたいですが、婚姻費用を貰ってるのでこちらから急いで離婚は考えてないです。
なにか他に証明になるものはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

世帯はもう分けてますか?
分けていて新しく他の市で申請するのであれば、離婚調停の証明書なくてもママさんが世帯主で申請できませんかね?👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。
    返信ありがとうございます。
    下に返信してしまいました。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんが住所変更してくれないって言うのは、旦那さんが家を出て別居中ってことですかね?👀
    それで、その後ママさんとお子さんは別の市に引っ越す感じであってますか?

    別の市に引っ越して再申請すると思うので、その時にママさん名義で申請すれば行ける気がします!
    その際にもし何か言われても、「離婚するために別居中で子と2人で引っ越してきました。養育も私がしていて世帯分離をして私が世帯主です。」と、説明すれば大丈夫な気がします!
    それでもダメそうなら、取り下げられた離婚調停の証明書を渡して今までの経緯説明すればわかってくれそうですけどね💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

世帯分離はしてます。
学校関係も保護者は私になっています。

ただ、旦那が住所変更してくれないので今は同居扱いなのか調停の証明書が必要と言われました。
学校関係も保護者は私になっています。

今後、私達が別の市に住民票移したら申請が通る可能性があるかもしれないってことですか?