※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳の子どもについて、2歳までの注意点や成長、教えることを教えてください。

もうすぐ1歳なんですけど、これから2歳ぐらいまでの間って気をつけた方がいいこととか、できるようになることとか、教えることとか何でもいいので教えてください!

歩けるようなるから目を離さないくらいしかわかってません😵

コメント

りけまま

1歳8ヶ月現在の娘はドアの開閉(開き戸、引き戸、クローゼット等の折戸すべて)ができるようになるので指を挟むことが頻繁
走れるようになって走り回るけど急停止出来ないのでテーブルの角など至る所でごっちんしてます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あぁ!いま引き戸、折戸は開け放題されて勝手に風呂場に行ってるのですが😱ドアノブはまだ背が届かないのでそこさえ閉めとけばって感じでしたがそれも突破されるようになりますよね💦
    走れるけど急に止まれないはザ・子供!って感じですね😁角とか対策しておきます🫡

    • 2時間前
  • りけまま

    りけまま

    子どもって開けられるもの全て開けますよね😂
    キッチンもガード付けておかないとグリル、調味料入れ、棚や冷蔵庫全て開けられ漁られます🥹🥹
    つい最近だと調味料入れからバジルを取り出してぶちまけられました笑
    キャップ類なども器用に開けられるようになるので注意です⚠️
    ですね🤣もうほんとすごい勢いで突っ込んで行くので対策必須です、、💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    キッチンゲートつけてます🙆👌それでも柵の間から手を伸ばしてなんやかんや取ってるけど、言われてみればそれももっと大変になるってことですよね🫨うち狭いのでピンチ🥹💦ぶちまけられるのキツイですね😂

    キャップ!そうかぁ、ペットボトルとか中身入ってても気軽に触って遊んでるけど開けれるようになれば危ないですね😱
    投げて壊したりとかもしますかね?派手に遊ばないタイプならしないのかな?そういうのは注意したらわかりますかねー?

    まだボールも何も投げれませんが😂

    • 2時間前
  • りけまま

    りけまま

    うちはゲートあるのに開けっ放しの無法地帯になってるので付けてればある程度は防げると思います!が、友人の子に娘と同じ月齢の男の子がいるのですがよじ登ってゲート突破されたみたいでそれも有り得るかもしれないです🥹
    しかもバジル、、これがまた掃除機で吸ってもなかなかしぶとくってほんともうっ😡ってなりました😂
    子どもってほんとよく見ていてどこに何があるか1度見たらしっかり覚えてイタズラする目星つけてるので恐ろしいです笑

    うちの子はたまに怒って物を投げたりしますが遊びの中で物はなげないです!子によるかもです👀
    ただ子ども自身も想定外のテンション上がってはしゃいだらおもちゃ飛んでったー!!は何度かあります🤣
    これが当たり所悪いとこちらに当たって怪我したりテレビに当たって壊れたり、、は起こりうるかと思います💦

    注意したらやらない子も入れば注意すると面白がってやる子がいますね🥺
    我が娘は後者です🥺ハァ、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはルンバ通すために下を子供の身体が入らないくらい高さ数十センチ上げて設置してますが、逆に足掛けになって危ないかもですね🫨手直したくさんだぁ💦💦💦

    子供のわざととかそのつもりなくてもそうなっちゃったはありそうですね!自分がそういうので怒られたの思い出します🤣

    うちも危ないことしそうなときに低く大きな声で名前呼ぶと振り返ってニヤ〜って笑うので面白がるタイプかもです😱

    • 1時間前
さくら茶

初めて系の図鑑いいですよ!
外にどれだけ散歩に行っていても、出くわせるものって少ないですので、図鑑から理解得られると思います!🙌

頭いい子は1度見るとできちゃったり、イヤイヤ期でやりたい!と言われるので、見られたくないものは隠れてしてます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    誕生日プレゼントのリクエストに図鑑検討中です!まだ絵本とか食べまくるのでどうしようかと🤣
    そうですよね。散歩とか行っても私も分からないので赤い花とか虫がとか抽象的な言葉でしか言えませんがこれからそういう訳にもいかないですしね😫

    見られたくないもの…。ゲームとかになってくるんですかね?今は赤ちゃん用のお菓子入れてるバッグと収納場所がバレちゃってます😂

    • 2時間前
  • さくら茶

    さくら茶

    まずはめくる楽しさから教えてもいいかもですね😂

    ゲームの収納場所はもちろん、冷凍庫に保冷剤治すとこすらやりたがります😇
    なんでもやりたい!になるので、されたくないことは絶対に見せない方がいいです😂
    できないと即癇癪です🤣🤣🤣

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな大人からしたら地味なこともやりたがるんですね😅
    癇癪とかダダこねたりってやりたいことできるまでするんですか?
    ダメなことはダメって言って放置とかですかね?根気強く説明してなだめるとかですか??

    • 2時間前
  • さくら茶

    さくら茶

    なんでも自分でやりたくて、上手くできないと泣いて起こります😂
    もう可愛くてお笑いです🤣
    最終的に持ってきて、やって!です🤣

    危ないものはどれだけ泣いてもダメ、危なくないものはやらせたりしますが、1度やると毎回やるので、飽きるまで付き合う必要があります😭
    ただ、1時間も泣き続けて諦められないを何ヶ月も続くようなら自閉傾向になると言われました😅
    うちの子は気を逸らしたらなんとかいけますが、ダメな時はずーーっと泣いてます🤷‍♀️

    • 1時間前
  • さくら茶

    さくら茶

    抜けてました💦
    ダメなものはダメと言い続けていると、諦めますが泣きます😂
    放置させて、無理なものは無理です😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんかイライラとほっこりが混じりますね😂❤️
    毎回やられるの辛い🤣

    外は歩きですか?ベビーカーとか結構乗りますか?帰りたくないとかこれ買ってとかあります🤔?

    • 1時間前
  • さくら茶

    さくら茶

    インターホンのボタンを押させてしまって以降、押さないと絶対家に入らないので、荷物もってる時は、もー!と思いながらやってます😇

    外は1歳3ヶ月から歩いたのでほぼある気です💦
    ベビーカーは1歳頃から乗りたがらなくて、ずーっと前抱きしてます🙄
    機嫌取りがある時と、たまに何故か乗ってますが理由は不明です😂
    帰りたくない時は強制帰宅からの機嫌取りです🤣
    買うって概念がないのですが、スーパーのカゴに物を入れるということは理解してるので、持ってきては入れられます😇
    明らかに傷がついたり、ちぎってしまったものはお買い上げ、持ってきただけならしれっと返します🤣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供ボタン押すの好きですよね☝️

    最近自由にしたいときはチャイルドシート嫌がるので、ベビーカーも嫌がる日が来そうで怖いです🥹スーパーのショッピングカートは比較的自由だからか楽しそうです🤣

    具体的に想像できました☺️ありがとうございます!まだ本当に買ったかどうかは概念がわからないうちは戻せそうですね😁👌

    • 1時間前
3怪獣ママ

ドアの付け根側の隙間に
指を入れたまま
ドアを閉めて指を詰めたこたがあります。

テレビに物を振り回したり
遊びの最中にあたり
テレビが割れることです。

コンセントに物を詰めようとしたり
コンセントにささってる
充電器の先を
空いてるコンセントに
差し込もうとして危なかったり。

昨日まで届かなかったよね?
ってところに届いたり
何かおもちゃなど
わざわざ運んで
踏み台にして届いたり。

携帯の暗証番号を
ちゃんと押すボタンと
認識するのでポチポチ
無駄打ちされて
何分間か携帯にロックかかったり。

何か食べ物や飲み物など
与える時は
どこから出てくるのか
バレないようにしないと
ここにあるとバレると
そこから出せ!と
ゴネ始めます。
冷蔵庫から出すところを
見られないとか
お菓子もストックの場所が
バレないようにしてました。

タンスなど引き出しを
引くことができると
そこに足をかけて登ろうとして
タンスが倒れそうで
不安になることもありました。

あとは一度許してしまったことは
覚えてしまうので
今回だけね。は通用しなくなるので
外でYouTube見せたり
車でお菓子を与えたり
何か特別なことをする時は
それなりの覚悟が必要になります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    間違えて下に返信しちゃいました💦

    • 1時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    1人目の時にだいぶ痛い目みたので😭


    キッチンに居座って
    ここにあるのは知ってる!
    出せよ!と言わんばかりに
    指差して喚いてました笑

    YouTubeも外食先で
    料理が届くまで静かにしてて
    ほしくて見せると
    そこからYouTubeみせろと。。。

    車でもチャイルドシートに
    泣いて乗らず
    お菓子で黙らせる作戦をとると
    チャイルドシートに乗せる時に
    泣けばお菓子もらえると
    学んだのか
    すんなり乗ったので
    行こうとしたら
    お菓子ねぇーのかよー!と
    泣くようになり😂

    2リットルのペットボトルを
    床に置いてると
    それを踏み台にしたり
    微妙に持ち上げられるようになり
    足に落として泣いたり😔

    1番焦ったのは
    子供椅子の背もたれと
    座面の間に頭突っ込んで
    自分で抜けれなくなり
    頭が詰まって
    無理に引き抜こうとしてて
    顔真っ赤にしてました🥲

    なんか隙間に頭や手をギリギリ
    突っ込んで抜けなくなるの
    2.3回ありました。

    こんな隙間に?
    ってところでも
    入るのになぜか
    抜くのむずいんですよね😖

    • 1時間前
はじめてのママリ

ひょえ〜😱
具体的にありがとうございます!!すんごい想像できました🥹

今でも食い意地がすごくてご飯の終わりに叫ぶので追加であげてるのですが、どこまであげていいのか分からず😵お菓子も外出先とかでバッグ置いてると勝手に取り出してるのでこのまま行くとヤバそうです😭

夫が甘甘なので夫婦でもルール決めないとダメですね💦