※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休手当の1歳半〜2歳までの延長って、1歳半の月の不承諾通知書が必要で…

育休手当の1歳半〜2歳までの延長って、1歳半の月の不承諾通知書が必要ですか?😭😭

それ以降にもらった月のものだと、意味ないのでしょうか😭

せめて4ヶ月分とかでももらえればいいのですが、、

コメント

ママリ

1歳半の月のものが必要になります!

はじめてのママリ🔰

一歳半になる月のが必要ですよ😊延長できてないので途中の支給は無理だと思います😅

3児mama

1歳半の時点で入れないって通知が必要なので、それ以降では無理です💦

ただ、うちの自治体では1歳の時点で入れないと年度いっぱいは空きが出次第…という感じで3月末までの保留通知をくれるので、それで1歳半の延長申請をしました。

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!
チャットGPTに聞いたら間に合うかもってでてきたので一応明日人事に聞いてみます😭