※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生ママ経験されたことある方にご意見お聞きしたいのですが、うちの…

小学生ママ経験されたことある方にご意見お聞きしたいのですが、うちの子の登校班は
班長(6)とその兄弟、副班長(6)とその兄弟、そしてうちの子1年生って感じです。
そしてここ2日くらい登校班に誰も来なくてむすめが1人で待ちぼうけをしていました。
いつも来るはずのお兄ちゃんも来ず時計もなく時間も分からなくて不安でいたみたいで途中教員の方とたまたま会って一緒に登校したみたいで

今日学校から電話が来て、修学旅行に行ってて登校班の班長副班長いないのでお母さんが学校まで送ってあげて下さい。と言われました。

登校班でライン交換してるのですが、、六年生以外の子もいるのに?それぞれバラバラで行くなら連絡してくれたら娘も待ってなかったのになという気持ちがあり、、

それを主人に言うとお前はきちがい、そんな事普通気にしないだろ他人のことなんかどうでもいいから待ちぼうけしてようが放置して当たり前と怒られました💦
登校班一人ぼっちになりそうな時は放置しといていいのでしょうか?今後娘が班長になった時の参考に教えてください‥

ちなみに毎日娘を集合場所に送ってちゃんといったかな?と保育園の送ったあと戻ってます‥

コメント

3kidsma

送りますの一言連絡するのが普通と思います!
うちは長男が班長ですが、
一応修学旅行だから登校班にいませんと副班長の子の親に連絡していますし、
班の子の親からも送りますってラインは来ます!
そうしないと来るか来ないか分からないし、もし遅れてきた場合置いていかれたーってなってしまいますし😢

班の親御さんの配慮が足らないなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね、、、😭
    全然1人で行かすのはいいんですが親の私は集団で行ってると思ってるし
    娘もそりゃあ、誰も来なければどうしたらいいのか分からないから一言知りたかっただけなのに
    主人に相談しても私がおかしいと言われるのでそこまで求めるものじゃないのかと考えてたところです😭

    • 2時間前
りな

小学校3年生です。
息子通う学校も寄り合い登校ありますが、時間厳守 集まってなくても時間が来たら出発可 にしています。でも班長不在率高く不安&集団登校苦手 な長男なので1.2年生の時は車登校、現在は早い時間帯に旦那同伴で歩いて登校しています。
グループラインの意味ないですね。うちの地区は個人情報云々で作成出来ず😓 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同伴で一応登校しようとしてたのですが、班長さんの親御さんにそこまでしなくていいよ!みんなしてないからと言われたので娘だけしてるのもなと集合場所まで送って気にするって感じでして😭やはりこんな状況なら対策考えた方が良さそうですよね😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

事前にこの日は高学年の子はいません、みたいなお知らせはなかったんですかね?
うちは年度の初めに旗当番含めて高学年不在の日の日程が知らされるので、何となく他の学年も高学年が居ない日は把握しています。
まぁ、だからと言って登校班全員来ない、バラバラで行くなんてことはないのですが…。
そう言う風になるのであれば、事前に伝えておくべきですよね班長が🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないです!!自分の子の学年と全体の行事しかお知らせはこないので😭
    うちの子1年生なので旗当番の日は入学式の日にこの日ですってプリント貰っただけで他学年のは全くわからないです💦

    やはりそうですよね……

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

2学期はいってすぐに修学旅行あったので、2学期すぐの地区会でかわりの班長決めて帰ってきてました。今の6年生のお母さんが登校班のLINEグループも作ったので、割と気にしてグループLINE作る前から集合場所までも一緒に行っているので休むときや委員会で朝いないときなど連絡くれてました。

私もバラバラで行くと連絡なかったらしいモヤモヤします。一言言ってくれないと、子どもが困りますよね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり連絡はするものなのですね😭
    うちの子はまだ下にもいるので班長は誰かしらがなると思うのでその時はきちんと連絡しようと思います😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの班は誰かが休みだったり車で行く場合はグループLINEで必ず連絡あります!班長が休みの場合は、2年生以下しかいなくなるので他の班と合流して登校します。班長の親が他の班に頼んだり、色々面倒見てくれてます。
もし遅刻してる子いたらそれも連絡します(集合時間まで待ちましたが来なかったので出発しました、的な)

たこさん

普通は班長や学校が連絡くれるものだと思います😥
うちのとこは班長が一緒に行けない日は「副班長が代わりに班長を務めます」などと丁寧に連絡(ショートメール)くれますよ〜