
小学生の子供がいるのですがお友達を自分の家に呼ぶ時の約束設けていま…
小学生の子供がいるのですが
お友達を自分の家に呼ぶ時の約束設けていますか?
私的には連絡先を知っている子だけ呼びたい
以前普通に遊んでいたことがあったものの
慣れなのかインターフォン鳴って見ても誰もいない
近所の子供達が複数勝手に庭にいて、窓の前でゆらゆら動いてて
私が庭から声をかけると勝手に庭で遊び始められることがあり
流石にと思って注意したのですが謝らず何も言わず逃げられ
また違う子ですが
うちに遊びに来ていた友達同士でトラブルになった事がありそれに巻き込まれたこともあります
うちの子は平和ではあるのですが、ぶっちゃけ子供の友達みんなどうぞとする事が怖いなと感じます
トラブルの件もたまたま連絡を知っていた人達だったのでまだ良かったものの
連絡先を知らなかったと思うとゾッとします
皆さん何か約束など設けてたりしますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく親の連絡先を知っている事
予約制(今日聞いて今日は不可)
ぐらいですかねぇ。
今の所トラブル無いのでこれぐらいですが、今後態度が悪い子供が出てきたら出禁制度も作ると思います笑

ℬℰ𝒜ℛうそよ
“我が家のルールを守れる子のみ”と決めています。
なのでうちに来たらまず約束事を言って「守れない子は帰ってもらうからね」と先に伝えてます。
キリがないので親の連絡先は知らなくてもいいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
我が家ルールもし差し支えなければ参考までにきいてもよいですか
実際帰ってもらった子とかいますか?😔
子供の友達について態度に疑問を持っている子もいて注意したりはしてますが
容認する所なのかの線引きが難しくて悩んでいます- 1時間前
-
ℬℰ𝒜ℛうそよ
遊んでいいのはリビングのみ、トイレ以外の閉まっている扉は開けない、です!
1度、ダメだと言ったのに2階に行った子がいてその子のことはしばらく家に上げませんでした。
ですが子ども同士は仲良くて、相手の家に行くばかりになってしまったので相手のママさんにも「うちはリビングだけなんだけど大丈夫?」と聞き、友達にも強く言って家に入れました🙄
それからはちゃんと約束守ってくれてます。- 44分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
まだ子供も低学年連絡先欲しいし、遊びに来る子もやんちゃなので出来れば連絡先欲しいです💦
出禁制度よく聞くのですがどうやってやってるんでしょうかね
勝手に家の中見たり結構な子が居て
子供に家に呼ぶなと伝えるのか、親が言うのか・・・
どこまで容認するのか・・・
子供の遊びも難しいです💦