36歳の女性が飲食店のキッチンでパートをしています。オープニングのため、指導が不十分で忙しく、人手不足で大変です。辞めたい気持ちがある中、年齢的に次の仕事を探すのが難しいと感じています。子どもが3人いて、仕事の日は疲れて八つ当たりしてしまうことがあります。辞めずに続けるべきでしょうか。
今年36歳
飲食店のキッチンでパート
シフトは時間も希望をだせます。
オープニングのため
ちゃんと教わらずにバタバタしており
あれやって、これやって、と
言われます。
人手も足りずハードです。
みなさん辞めたくても続けますか?
年齢的にも次探すの難しいのかな?とも思ったり。
仕事の日は疲れて、3人子どもワンオペなので
かなり八つ当たりしちゃってます🤣
- 愛(1歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
あいう
オープニングならしばらくしたら落ち着きませんか?
人間関係、シフト状況がいいならしばらく我慢して続けます!
御園彰子
子どもに八つ当たりするなら辞めます。
36歳ならまだ若いし、そんな難しくもない気がします。
はじめてのママリ🔰
キッチン大変ですよね💦
私も春から始めましたが、厳しい人いたり、もう向いてないなと思っていつ辞めようと考えながら働いています😅
すず
私は、歯科受付、助手でパートとして働いてますが、4日目にして辞めますよー勤務して2日目で受付会計、予約を1人で任され、院長と2人で仕事する日もあり、院長のミスをカバーする事に嫌気がして、辞めます!人手不足でも、すぐ1人で仕事をしなければならないなんて負担と不安しか無いです。
コメント