※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1歳未満がいても働きやすい業種ってなんでしょうか?

1歳未満がいても働きやすい業種ってなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっと倉庫で働いてますが
代わりが沢山いるので
休みやすいし働きやすいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうこざいます!
    倉庫というと荷物のイメージですが、重くないですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シール貼りとかピッキングで
    ほとんど軽いものです!
    重いのは男性がやってます😌

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    工場での流れ作業的な感じでしょうか? 
    初心者には難しいですか?💦 
    また派遣で働いてますか?パートですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流れ作業ではないですね🤔
    初心者でも全然ですよ!
    大体同じことの繰り返しなので😌
    それが苦手な方には
    きついかもです💦
    パートです!

    • 5時間前
さ🦖

他の方も仰っていますが
圧倒的に倉庫内作業です!

Amazonなどは、多少厳しい部分もありますが
スーパーやコンビニなどに比べたら
フォロー人数がそもそも違うのと
ママさんやシニア世代の方も
たくさんいるので、発熱などの急な休みも大丈夫ですし
1日3時間とかでもokな所が多いです!

荷物の重さに関しては、人によるので何とも言えないですが
通販の倉庫内作業で出荷作業であれば
そこまで極端に重い物は
基本男性がやる場合が多いですが
慣れます!
そしてこれまた良いポイント?で
ぎっくり腰経験者など多数いますし
当たり前な職種ではあるので
今日やばいです!って時は、リーダーさんに話すれば
そう言った作業は、別の方にお願いする事もできます!
ただ飲料のケースが
運べない方は、無理かなと😅
(飲料のケースが運べないと仕事にならないですが、それはどの業種でも同じではあります)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    ぎっくり腰が職業病的な感じですね🥲

    飲料のケース持てなくはないですが1日何回もとなると大変そうです💦凄いです!

    • 5時間前
  • さ🦖

    さ🦖

    職業病に近い部類では、あると思います💦
    今の職場ではないですが
    以前いた職場では、やばい!腰やる!
    ちょっくらコルセットつけてきます!って私はよく言ってましたし
    おー!気をつけて!無理しないでーー!って言われてました😂

    あっ!もちろん台車はあるので
    飲料ケース持って歩くことは、少ないです!
    ただやっていくと、1ケースなら
    台車取りに行くの面倒だなってなって運んじゃうので
    本当ビックリするくらい慣れます!
    どう見てもほっっっそい人が普通に運びますからね🤭

    • 4時間前