※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発語はあり、たまに三語文も話すようになりました。しかし、うん、や、…

発語はあり、たまに三語文も話すようになりました。しかし、うん、や、ううんを言えません。
どうやったらいいのでしょうか?
2歳三ヶ月です。

コメント

はじめてのママリ🔰

首横にふるとか嫌!とかも言わないですか?
2歳前半はイエスは、全部オウム返しみたいな言い方になったりするので。
何々する?でするー。食べる?でたべるーとか言ってるならそれで大丈夫で。
2歳後半になってくるとうんみたいなのも言うようになるかと思います。
口癖みたいなものなので、親もうん、そうだねーとか使ってればそのうち使うようになりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌な時は首を横に振るはしてます!肯定はなにも反応せずおうむかえしです😭
    肯定否定の方が先に言うのかと思ってました💦
    うん、を使うようにしてみます!

    • 1時間前