
入社当時から私に対してのみあたりが強い人がいます。他の人や後からは…
入社当時から私に対してのみあたりが強い人がいます。
他の人や後からはいった新人には優しいです。
普段はできているけどたまたまそのときだけしてしまったミスに対しても長々詰められ体調わるいですかもしかして?と言われたり。
どうしても、言い方に引っ掛かってしまいます。「この業務に時間かけないでくださいね?わたしそんなに時間かけたことないです。」
と言ったようにそんな言い方する必要ないのでは?と言う言い方をされます
その人の求めるレベルに達していないことがすべての原因だとわかってはいるのですが、自分よりできてない人には優しく配慮のある言い方をするのが解せません。結果的に孤立感を感じ、最近ではその人の指摘を素直に聞けず、単なる鬱憤ばらしに使われてるだけのように感じ返事にも上の空感が出てしまいさらに叱責されてしまいました
こんなの社会人としてよくないとわかっているのに素直に本心から反省できません
どうしたらよいのでしょうか
- はじめてのママリ🔰

ママり
上司に相談します😊言い方がひどくて気に病む。他の人にはそんな言い方してない。パワハラされてると匂わします!
上司が使い物にならなければ、本人に言い返します!そうゆう言い方されると気に病みます。仕事しづらいです。わざわざ言う必要ない一言言わないでください。それってパワハラですよね。って

はじめてのママリ
気分悪すぎますね…
私もそこまでではないけど、私にだけ何か感じ悪い人いました。
その人とは、仕事で距離が近くなって話す機会が増えたら仲良くすることができましたが、今でもなんでだろうって思いますね…
そこまで露骨だと辞めたくなりますね🙁
周りの人も気づいてる感じですか?🙁
「私にだけ当たり強くないですか?何か他の人と違って悪い所があれば教えていただきたいです」と思い切って言っちゃうのもありだと思います💦
2人きりの時か、あえて周りに人がいる時を狙うか…
たぶんそんなことないと言ってくると思いますが、次から少し気をつけてくれるかもですし…
逆にエスカレートするようだったら私だったら辞めちゃいます💦

はじめてのママリ🔰
その人はそんなに完璧に仕事ができるのでしょうか😩
以前働いていたところでそういう方がいて私は周りになんであの人って私に当たり強いんですか?って聞いていました!
原因がわからないとなにもできないですからね。
本当に耐えられなくなったら本人に直接なんなんですか?って聞きます。

はじめてのママリ🔰
すぐ上司に知らせます!!
部署異動可能ならしてもらいます!

はじめてのママリ🔰
私ならその人と直接話したいです。理不尽すぎるしミスした事は悪いけど言い方もあるでしょって思います。
コメント