※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

4人目欲しいよ〜出来れば6~8月くらいで。4月 5月 9月 11月 12月がいて冬…

4人目欲しいよ〜

出来れば6~8月くらいで。

4月 5月 9月 11月 12月がいて冬の出産はもういいから夏の出産したい(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

今回9月出産でしたが秋らしさなくかなり夏出産に感じました😂
男の子は4月5月生まれで小さいうち子育てしやすいと思いました😂

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

長男……4月頭 春
次男……11月頭 秋
長女……7月末 夏
次女……5月末 初夏
主人、私……共に1月頭 冬

長女を真夏に産みましたが、陣痛室も分娩室もエアコンガンガンでも、めっちゃくっそ暑かったっす!!当時私は腰まである髪の毛だったので、ガッツリまとめてトップの方ででかいお団子ヘアにして首にはタオル巻き巻き。暑いー痛いー暑いー痛いー喉乾いたー暑いー痛いーでしたw
産後、痛いさよくあるけど、暑いって叫ぶ妊婦さんなかなかいないwって笑われたしたけど暑かったんだもん!w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雪国に住んでて長男を12月に出産した時、『今から向かいます!』って電話して外でたら大雪で両親の雪かきから始まって結局2時間遅れで病院に着いたのでそれは避けたい!!ってなりました(笑)

    • 1時間前
  • あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

    あーりん"(∩>ω<∩)"

    次女の妊娠期間は雪国だったのでお気持ちわかります!検診行くにでもまず雪かきから始まり車エンジンかけてフロントガラスの雪解けさせて車あっためて…出発してもそもそも道路がよく見えずかろうじて轍の上をノロノロ。なので検診の予約に間に合うにはおおよそ2時間弱前には行ける準備しつつ雪かき開催!検診終わって帰ってくる頃には雪かきした駐車場が雪に埋もれてるーーー雪かきの事故ん返せwってなりました!

    • 1時間前